数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No44494 の記事


■44494 / )  連続の定義(ε-δ版)がちゃんと連続の定義(開集合版)になっている事の確認
□投稿者/ Varvara 一般人(1回)-(2012/03/04(Sun) 23:27:41)
    複素関数f:D→C (但し,D⊂C)で
    連続の定義「fがz=z_0∈Dで連続⇔0<∀ε∈R,0<∃δ∈R;|z-z_0|<δ⇒|f(z)-f(z_0)|<ε」…【1】
    もう一つの連続の定義「∀V∈nbhd(f(z_0),C),∃U∈nbhd(z_0,D);f(U)⊂V」…【2】
    (但し,nbhd(f(z),C)はf(z)のCに於ける近傍)にちゃんと適合しているか確かめてます。

    【1】は→C (但し,D⊂C)で
    連続の定義「fがz=z_0∈Dで連続⇔0<∀ε∈R,0<∃δ∈R;f({z∈D;|z-z_0|<δ})⊂{f(z)∈C;{f(z)-f(z_0)|<ε}」…【3】
    と書き改める事ができますよね。

    これから更に
    「fがz=z_0∈Dで連続⇔∀V∈{f(z)∈C;{|f(z)-f(z_0)|<ε};0<ε∈R},∃U∈{z∈D;{|z-z_0|<δ};0<δ∈R};f(U)⊂V」…【4】
    と書き改めれると思います。

    ここで
    {f(z)∈C;{|f(z)-f(z_0)|<ε};0<ε∈R}=nbhd(f(z_0),C)、{z∈D;{|z-z_0|<δ};0<δ∈R}=nbhd(z_0,D)
    となる事が言えればお仕舞いなのですが

    {f(z)∈C;{|f(z)-f(z_0)|<ε};0<ε∈R}={Ball(f(z_0),ε,C);0<ε∈R}、
    {z∈D;{|z-z_0|<δ};0<δ∈R}={Ball(z_0,δ,D);0<δ∈R}迄は言える事は分かりますが

    {Ball(f(z_0),ε,C);0<ε∈R}=nbhd(f(z_0),C)、
    {Ball(z_0,δ,D);0<δ∈R}=nbhd(z_0,D)
    となる事はどうすれば言えますでしょうか?

    {Ball(f(z_0),ε,C);0<ε∈R}⊂nbhd(f(z_0),C)、
    {Ball(z_0,δ,D);0<δ∈R}⊂nbhd(z_0,D)は明らかですが

    {Ball(f(z_0),ε,C);0<ε∈R}⊃nbhd(f(z_0),C)、
    {Ball(z_0,δ,D);0<δ∈R}⊃nbhd(z_0,D)は明らかではないのですよね。
    (nbhd(f(z_0),C)やnbhd(z_0,D)の元が必ずしも円形になっているとは限らないからので)
返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター