数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No32127 の記事


■32127 / )  Re[1]: 体積比
□投稿者/ X 軍団(128回)-(2008/03/15(Sat) 15:33:33)
    線分ODは∠AOBの二等分線でDは辺AB上にありますので、△AOBに注目すると
    AD:DB=OA:OB=a:b (A)
    同様に△BOC,△COAに注目して
    BE:EC=b:c (B)
    CF:FA=c:a (C)
    ∴例えば△ABCの面積をS[△ABC]と表すことにすると
    (A)(C)より
    S[△ADF]=(AD/AB)(FA/CA)S[△ABC]
    ={(a^2)/{(a+b)(a+c)}}S[△ABC]
    同様に
    S[△BDE]={(b^2)/{(b+c)(b+a)}}S[△ABC]
    S[△CEF]={(c^2)/{(c+a)(c+b)}}S[△ABC]
    ∴S[△DEF]=S[△ABC]-S[△ADF]-S[△BDE]-S[△CEF]
    ={2abc/{(a+b)(b+c)(c+a)}}S[△ABC] (D)
    よって四面体ODEFの体積をV"とすると
    V"/V=S[△DEF]/S[△ABC]=2abc/{(a+b)(b+c)(c+a)} (E)
    さて、点G,H,Iはそれぞれ線分OD,OE,OF上にありますので
    V'/V"=(OG/OD)(OH/OE)(OI/OF) (F)
    (E)(F)より
    V'/V=(OG/OD)(OH/OE)(OI/OF){2abc/{(a+b)(b+c)(c+a)}} (G)
    後は△AOB,△BOC,△COAに注目して
    OG/OD,OH/OE,OI/OF (H)
    を求めれば(G)よりV'/Vをa,b,cで表すことができます。
    只、△AOB,△BOC,△COAはいずれも3辺の長さがa,b,cである三角形ですので
    (H)のいずれか1つを求められれば、式の対称性より残りの二つは
    いもづる式に求められます。
返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター