数学ナビゲーター掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■ 過去ログ検索の勧め⇒ここを読んでみてください
google検索

 
この掲示板の過去ログをgoogleで検索します。
検索条件:
現在のログを検索過去のログを検索
■ 2006/2/20より、累計:、本日:、昨日:
数式の記述方法
TeX入力ができます。 \[ TeX形式数式 \] あるいは,$ TeX形式数式 $ で数式を記述します。
 TeX形式数式には半角英数字のみです。詳しくは、ここを見てください。文字化けが発生したときはここを見てください。
■ 質問をする方は、回答者に失礼のないようにお願いします。
携帯電話でこの掲示板を見れるようにしました。⇒ここを見てください。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomalフェルマーの最終定理の簡単な証明9(25) | Nomal円を30度回転させた場合の結果が見たい。(17) | Nomal確率における情報(17) | Nomalプログラミング言語BASIC言語について。(14) | Nomal期待値(13) | Nomal論理を教えて下さい(12) | Nomal円錐台の断面積(9) | Nomal二次不等式(9) | Nomalガウス整数の平方和(8) | Nomal二項定理(8) | Nomal命題の真偽(8) | Nomal無限等比数列と微分の問題です。(7) | Nomal3の個数(7) | Nomal整数解(7) | Nomal複素数平面(6) | Nomal過去ログ記事を読んでいて(6) | Nomal水かさの問題です(中学受験)(6) | Nomal部分分数分解(6) | Nomal素数(6) | Nomal順列組合せ〜区別するものしないもの(6) | Nomal三角形の辺の長さ(6) | Nomal極形式(6) | Nomalフェルマーの最終定理の証明(6) | Nomal複数の点によって構成される多角形を相互の距離情報から類推する方法(6) | Nomal初等数学によるフェルマーの最終定理の証明(5) | Nomal積と和が一致する自然数の組(5) | Nomal複素数の関数(5) | Nomal素数積の評価〜ベルトラン・チェビシェフの定理(5) | Nomal群の問題(5) | UpDate無限和(4) | Nomal進数の表現(4) | Nomal高校数学 整数問題(4) | Nomal整数の表現の同値証明(4) | Nomal不等式(4) | Nomal係数(4) | Nomal整数の例(4) | Nomal式の値(4) | Nomal高校受験の問題です(4) | Nomalおすすめの本(4) | Nomal二重積分(4) | Nomal多項式(4) | Nomal確率(4) | Nomal大学数学統計学の問題(4) | Nomal複素数(4) | Nomal必要十分条件(4) | Nomal導関数(4) | NomalLambert W関数を用いた数式(4) | Nomal論理式(4) | Nomal放物線の標準形(4) | Nomallog(1+x)<√x(4) | Nomal円と3次関数(4) | Nomal因数分解(4) | Nomalカタラン数(4) | Nomal複素関数の部分分数分解(4) | Nomal全ての 整数解 等(4) | Nomal正射影再び(笑)(4) | Nomalなぜ2乗? 内積の意味は??(4) | Nomal極大と変曲(4) | Nomalsinの不等式(4) | Nomallogの計算(3) | Nomal極限(3) | Nomalこれだけで求められるの?(3) | Nomal二次方程式の定数を求める(3) | Nomal数学はゲーム(3) | Nomal複素数(3) | Nomal積分(3) | Nomal素数(3) | Nomal不等式(3) | Nomal数列の極限(3) | Nomal積分の応用(3) | Nomal複素数の問題(3) | Nomal辺の和の最小値(3) | Nomal角度(3) | Nomal必要十分条件(3) | Nomal三角関数(3) | Nomalベクトルの大きさ(3) | Nomal和の求め方がわかりません。(3) | Nomal極限(3) | Nomal三角形の角(3) | Nomalコラッツ予想について(3) | Nomalフィボナッチ数列について。(3) | Nomal円と曲線(3) | NomalΣと積分の交換(3) | Nomal2次方程式(3) | Nomal(削除)(3) | Nomal連立方程式(3) | Nomalピタゴラスの定理の簡単な証明(3) | Nomalリーマン積分可能性(3) | Nomal統計/区画幅について(3) | Nomal統計学についての質問(3) | Nomaltan(z) を z = π/2 中心にローラン展開する(2) | Nomal囲まれた面積(2) | Nomal複素数(2) | Nomal確率(2) | Nomal低レベルな問題ですいません(2) | Nomal環でしょうか(2) | Nomal速度(2) | Nomali^iについて(2) | Nomal円に内接する四角形(2) | Nomal場合の数(2) | Nomal質問(2) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■52280 / 親記事)  期待値
□投稿者/ ハリス 一般人(1回)-(2023/09/01(Fri) 11:25:45)
    2023/09/01(Fri) 17:25:13 編集(投稿者)

    nを正の整数とします。
    0以上n以下の整数を無作為に1つ選び記録するという試行を繰り返します。
    第k回目の試行において記録された整数をa_kとします(k=1,2,3,...)。
    a_1, a_2, a_3, a_4, ......, a_k, ...... について、
    初めてa_{k-1}<a_kとなる番号kの期待値と、
    そのときのa_kの期待値を教えて下さい。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■52294 / ResNo.1)  Re[1]: 期待値
□投稿者/ at 一般人(1回)-(2023/09/03(Sun) 10:10:53)
    a_{k-1}<a_k となるような最初のkをXとすると、Xの期待値E(X)は、
    E(X)
    =Σ[j=1〜∞]j*P(X=j)
    =Σ[j=1〜∞]([h=1〜j]1)*P(X=j)
    =Σ[h=1〜∞][j=h〜∞]P(X=j)
    =Σ[h=1〜∞]P(X≧h)
    =Σ[h=0〜∞]P(X>h)
    =Σ[h=0〜∞]C[n+h,h]*(1/(n+1))^h
    =((n+1)^n)*Σ[h=0〜∞]C[n+h,n]*(1/(n+1))^(n+h)
    =((n+1)^n)*((1/(n+1))^n)/(1-(1/(n+1)))^(n+1)
    =((n+1)/n)^(n+1).

    a_{k-1}<a_k となるような最初のa_kをYとすると、Yの期待値E(Y)は、
    E(Y)
    =Σ[j=1〜n]j*P(Y=j)
    =Σ[j=1〜n]j*Σ[s=2〜∞](C[n+s-1,s-1]-C[n-j+s-1,s-1])/(n+1)^s
    =(((n+1)^n)/(n^(n+1)))*Σ[j=1〜n]j*(1-(n/(n+1))^j)
    =n+(n+1)*(1-(1/2)*((n+1)/n)^n).
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■52295 / ResNo.2)  Re[2]: 期待値
□投稿者/ ハリス 一般人(2回)-(2023/09/04(Mon) 20:21:42)
    教えていただき、ありがとうございました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■52239 / 親記事)  関数方程式
□投稿者/ オンス 一般人(1回)-(2023/07/16(Sun) 08:58:07)
    整数から実数への関数 f で、
    任意の整数mと、任意の自然数nに対して
    f(m+n)+f(m)+f(m-n)=0
    を満たすものの求め方を教えて下さい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■52240 / ResNo.1)  Re[1]: 関数方程式
□投稿者/ らすかる 一般人(1回)-(2023/07/16(Sun) 14:07:34)
    f(m+n)+f(m)+f(m-n)=0
    f(m)+f(m-n)+f(m-2n)=0
    差をとって
    f(m+n)=f(m-2n)
    これが任意のm,nで成り立つから
    n=1とすれば
    …=f(-7)=f(-4)=f(-1)=f(2)=f(5)=…
    …=f(-6)=f(-3)=f(0)=f(3)=f(6)=…
    …=f(-5)=f(-2)=f(1)=f(4)=f(7)=…
    そして
    f(-4)+f(-1)+f(2)=0
    f(-3)+f(0)+f(3)=0
    f(-2)+f(1)+f(4)=0
    でなければならないので、
    任意の整数kに対してf(k)=0。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■52243 / ResNo.2)  Re[2]: 関数方程式
□投稿者/ オンス 一般人(2回)-(2023/07/17(Mon) 10:52:11)
    とてもよく分かりました。
    ありがとうございました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■52224 / 親記事)  大学数学 位相数学
□投稿者/ き科 一般人(1回)-(2023/06/27(Tue) 01:41:03)
    大学数学 位相数学の証明問題です。助けて下さい泣泣ご教授よろしくお願い致します。
869×494 => 250×142

A05F53E8-50E3-4814-9409-5CB08221AB87.jpeg
/87KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■52226 / ResNo.1)  Re[1]: 大学数学 位相数学
□投稿者/ ポテトフライ 一般人(1回)-(2023/06/28(Wed) 10:08:08)
    2023/06/28(Wed) 10:11:16 編集(投稿者)

    XにはR^2から相対位相、X/~にはXから商写像で定まる商位相が入っているものとする。

    このときX/~上の点p=(0,1)とq=(0,-1)を含む開集合は必ず共通部分をもつ。
    よってハウスドルフ空間でない。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■52228 / ResNo.2)  Re[2]: 大学数学 位相数学
□投稿者/ 質問者 一般人(1回)-(2023/06/28(Wed) 20:44:49)
    (2)もわかりますか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■52216 / 親記事)  数列
□投稿者/ スアレス 一般人(1回)-(2023/06/04(Sun) 12:23:23)
    数列{a[n]}が、漸化式
    a[1]=1, a[2]=1,
    a[n+2]=a[n+1]-(1/4)a[n] (n=1,2,3,......)
    で定まっています。

    この数列{a[n]}に対して、
    S[n]=Σ[k=1→n]a[k],
    T[n]=Σ[k=1→n]ka[k]
    とおきます。

    このとき、a[n+3]をS[n]とT[n]で表す方法を教えて下さい。
    f(n)S[n]+g(n)T[n]+h(n) (f,g,hは多項式)
    の形のようなものが知りたいです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■52217 / ResNo.1)  Re[1]: 数列
□投稿者/ らすかる 一般人(22回)-(2023/06/04(Sun) 13:39:52)
    a[n]=2^(1-n)n
    S[n]=4-2^(1-n)*(n+2)
    T[n]=12-2^(1-n)*(n^2+4n+6)
    a[n+3]=2^(1-n)*(n+3)/8
    nS[n]-T[n]=2^(1-n)*(2n+6)+(4n-12)
    =16a[n+3]+(4n-12)
    よって
    a[n+3]={nS[n]-T[n]-(4n-12)}/16
    となるので
    f(n)=n/16, g(n)=-1/16, h(n)=(3-n)/4
    とすれば成り立ちます。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■52218 / ResNo.2)  Re[2]: 数列
□投稿者/ スアレス 一般人(2回)-(2023/06/04(Sun) 22:29:55)
    ありがとうございます!
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■52202 / 親記事)  式の値
□投稿者/ 教えて 一般人(4回)-(2023/05/27(Sat) 19:33:09)
    0ではない実数a,b,cで
    a+ b/c =b+ c/a =c+ a/b
    を満たしていてさらに
    |a|=|b|=|c|=1でもa=b=cでもない
    ものってありますか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■52204 / ResNo.1)  Re[1]: 式の値
□投稿者/ らすかる 一般人(21回)-(2023/05/27(Sat) 20:38:55)
    はい、あります。例えば
    x=-(6sin(arcsin(513/729)/3)+1)/4
    =-0.6359092838512818899240049859672…
    y=(2√13)cos(arccos(37√13/169)/3)+3)/2
    =5.0183868146982810810056100805982…
    z=2
    のときに
    x+y/z=y+z/x=z+x/y=(2√3)cos(arccos(-2√3/9)/3)+1)/2
    =1.8732841234978586505788000543318…
    が成り立ちます。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■52205 / ResNo.2)  Re[2]: 式の値
□投稿者/ 教えて 一般人(5回)-(2023/05/27(Sat) 20:56:50)
    かような物凄い例があるとは恐れ入りました
    私ではなかなか見つけられないはずです
    感謝です
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター