数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■9932 / inTopicNo.1)  空間ベクトル
  
□投稿者/ まつげ 一般人(1回)-(2006/03/08(Wed) 02:29:44)
    「球面S:x^2+y^2+z^2=r^2(r>0)と、点(2,-1,-3)を通りa→(1,2,2)に平行な直線mがある。Sがmから切り取る線分の長さが2となるようなrの値を求めよ」という問題なんですが、力づくでやれば答えは出るんですがすっきりと行く解法はありませんか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9936 / inTopicNo.2)  ひんと
□投稿者/ 白拓 大御所(254回)-(2006/03/08(Wed) 11:01:47)
    原点から直線mまでの距離を求めましょう。
    これと半径rの条件からもとめられます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9938 / inTopicNo.3)  Re[2]: ひんと
□投稿者/ まつげ 一般人(2回)-(2006/03/08(Wed) 13:56:59)
    No9936に返信(白拓さんの記事)
    > 原点から直線mまでの距離を求めましょう。
     (k+2)^2+(2k-1)^2+(2k-3)^2=r^2という式になって,kの値を求めてからはどうしたらいいでしょうか?


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9941 / inTopicNo.4)  Re[3]: ひんと
□投稿者/ 白拓 大御所(257回)-(2006/03/08(Wed) 17:37:35)
    >  (k+2)^2+(2k-1)^2+(2k-3)^2=r^2

    上の式が成り立つときのkは球と直線の交点のkです。
    原点と直線mは直線mとベクトル(k+2,2k-1,2k-3)が垂直になるkのとき
    をもとめると、その(k+2,2k-1,2k-3)の絶対値が原点と直線mの距離になります。

    垂直になるときは (k+2,2k-1,2k-3)・(a→)=0 です。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター