数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■9339 / inTopicNo.1)  三角関数
  
□投稿者/ roney 一般人(1回)-(2006/02/19(Sun) 23:06:33)
    僊BCの外接円の半径をR,内接円の半径をrとするとき、
    (1)r=4Rsin(A/2)sin(B/2)sin(C/2)を示せ。
    (2)R≧2rであることを示せ。
    (3)R=2rとなるのは、僊BCがどんな三角形のときか。

    という問題です。どなたかよろしくおねがいします。。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9362 / inTopicNo.2)  Re[2]: 三角関数
□投稿者/ だるまにおん 大御所(1221回)-(2006/02/20(Mon) 16:04:11)
    角の対辺は角の小文字で表す。
    (1)
    まずsinA+sinB+sinC=4cos(A/2)cos(B/2)cos(C/2)…(♭)を示しましょう(示してみてね)
    示せたら、
    abc=4SR  (S:△ABCの面積)
    ⇔2RsinAsinBsinC=r(sinA+sinB+sinC)  (∵正弦定理&内接円の半径と面積の関係)
    ⇔16Rsin(A/2)cos(A/2)sin(B/2)cos(B/2)sin(C/2)cos(C/2)=4rcos(A/2)cos(B/2)cos(C/2) (∵(♭))
    ∴r=4Rsin(A/2)sin(B/2)sin(C/2)
    (2)
    4sin(A/2)sin(B/2)sin(C/2)=cosA+cosB+cosC-1=cosA+cosB-cos(A+B)-1なので
    (1)より2r/R=2{cosA+cosB-cos(A+B)-1}
    f(A)=2{cosA+cosB-cos(A+B)-1}とおくと
    f'(A)=2{-sinA+sin(A+B)}なのでA=(π-B)/2のとき極大であり
    f((π-B)/2)=-4{(sin(B/2)-1/2)}^2+1となるから2r/Rの最大値は1である
    ∴R≧2r
    (3)
    (2)で等号が成り立つのはsin(B/2)=1/2かつA=(π-B)/2のときで
    このときA=B=C=π/3であるから正三角形のとき
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9376 / inTopicNo.3)  Re[3]: 三角関数
□投稿者/ roney 一般人(2回)-(2006/02/20(Mon) 18:04:07)
    だるまにおんさん、ありがとうございました!!
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター