数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■9317 / inTopicNo.1)  2次関数
  
□投稿者/ まいこ 一般人(1回)-(2006/02/19(Sun) 17:01:18)
    答えに自信が無くて、誰か助けてください。

    図のように点O(0.0)、A(8.0)、B(8.3)、C(6.3)
    を頂点とする台形OABCがある。点Pは辺OC、
    CB上を点Oから点Bまで動く。点Pから辺OA
    に垂線をひき、その交点をHとし、線分PHを1辺
    とする正方形PHQRを、直線PHについて点Oと
    反対側につくる。点Pのx座標をtとするとき、
    台形OABCを直線PHで分けたときのt点Oをふく
    む方の図形に、正方形PHQRをくっつけた図形の
    面積をSとする。
    ただし、t=0のとき、S=0とする。

    T.次のそれぞれの場合について、Sをtの式で表せ。
    @0≦t≦6のとき
    A6≦t≦8のとき

    U.面積Sが12となるときのtの値を求めよ。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9323 / inTopicNo.2)  Re[1]: 2次関数
□投稿者/ リストっち ベテラン(201回)-(2006/02/19(Sun) 17:49:17)
http://d.hatena.ne.jp/pro_pitagora/
    No9317に返信(まいこさんの記事)
    > 答えに自信が無くて、誰か助けてください。
    >
    > 図のように点O(0.0)、A(8.0)、B(8.3)、C(6.3)
    > を頂点とする台形OABCがある。点Pは辺OC、
    > CB上を点Oから点Bまで動く。点Pから辺OA
    > に垂線をひき、その交点をHとし、線分PHを1辺
    > とする正方形PHQRを、直線PHについて点Oと
    > 反対側につくる。点Pのx座標をtとするとき、
    > 台形OABCを直線PHで分けたときのt点Oをふく
    > む方の図形に、正方形PHQRをくっつけた図形の
    > 面積をSとする。
    > ただし、t=0のとき、S=0とする。
    >
    > T.次のそれぞれの場合について、Sをtの式で表せ。
    > @0≦t≦6のとき
    > A6≦t≦8のとき
    >
    > U.面積Sが12となるときのtの値を求めよ。
    >

    どのように考えたのか,書いてもらえますか??そうすればアドバイスできるかもしれません.
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター