数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■9163 / inTopicNo.1)  二次関数A
  
□投稿者/ カイ 一般人(3回)-(2006/02/16(Thu) 19:28:50)
    もう1問おねがいします。。。

    ∠B=90°、AB=10cm、BC=20cmの直角三角形ABCがある。
    点Pは、辺AB上を点Bを出発して点Aまで毎秒1cmの速さで動き、
    点Qは、辺BC上を点Cを出発して点Bまで毎秒2cmの速さで動く。
    辺AC上に、四角形PBQRが長方形になるように点Rをとるとき、
    長方形PBQRの面積が48cuになるのは点P,Qが同時に出発して
    から何秒後ですか。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9174 / inTopicNo.2)  Re[1]: 二次関数A
□投稿者/ 納豆 一般人(49回)-(2006/02/16(Thu) 20:44:59)
    x秒後のPB,QBの長さは、
    PB=x,QB=20-2x
    x秒後の長方形PBQRの面積Sは、
    S=x(20-2x)
    と表せます。ただし、0≦x≦10です。
    S=-2x^2+20x (0≦x≦10)
    でS=48になるときなので、
    48=-2x^2+20x
    x^2-10x+24=0
    (x-6)(x-4)=0
    x=4,6
    よって、答えは、4秒後、6秒後

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9182 / inTopicNo.3)  Re[2]: 二次関数A
□投稿者/ カイ 一般人(4回)-(2006/02/17(Fri) 01:34:08)
    No9174に返信(納豆さんの記事)

    QB=(20-x)はわかるんですが、どうしてPB=xですか?
    PB=(10-x)では??


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9185 / inTopicNo.4)  Re[3]: 二次関数A
□投稿者/ 納豆 付き人(50回)-(2006/02/17(Fri) 11:46:13)
    点Pは、Bを出発して、Aまで行くので、
    1秒経過するごとに、PはBから1cmずつ離れて行きます。
    よって、x秒後のPBの距離はxになります。

    点Qは、Cから出発して、Bまで行くので、
    x秒後のQCの距離は、2xで
    x秒後のQBの距離は、20-2xになります。

    点PがAから出発して、Bに到着するのなら、10-xだと思いますが。
    今の場合、Bから出発して、Aに到着するのでxとなります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9244 / inTopicNo.5)  Re[4]: 二次関数A
□投稿者/ カイ 一般人(5回)-(2006/02/18(Sat) 01:42:05)
    No9185に返信(納豆さんの記事)

    ほんとありがとうございます、助かりました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター