数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■906 / inTopicNo.1)  わかりません。。。。
  
□投稿者/ まや 一般人(1回)-(2005/05/29(Sun) 00:46:09)
    曲線C:y=1/xと直線y=x+k(k≠0)との交点をP、Qとし、曲線C上に点Rを∠PRQ=90°となるようにとる。ただし、Rのx座標は正とする。
    (1)Rはkの値に関係しない定点であることを示し、Rの座標を求めよ。
    (2)kがいろいろな値をとるとき、△PQRの重心の軌跡を求めよ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■911 / inTopicNo.2)  Re[1]: わかりません。。。。
□投稿者/ みっちぃ 一般人(20回)-(2005/05/29(Sun) 01:47:32)
    大変な問題ですね.
    (1)の証明は,解と係数の関係をうまく使って解いていきましょう

    P,Qのx座標をそれぞれp,qとおくと,p,qはy=1/x,y=x+kの交点なので
    1/x =x+k ⇒ x^2+kx-1=0の2解になります.
    とすると,解と係数の関係によりp+q=-k,pq=-1 …(*)です.

    さて,P(p,1/p),Q(q,1/q),R(r,1/r)とおけるので,(ただし,r>0)
    PRの傾き: {1/p -1/r}/(p-r)=-1/prであり,
    同様に,QRの傾き=-1/qr となります.

    今,∠PRQ=90°より,(PRの傾き)*(QRの傾き)=-1 ⇒ 1/pqr^2 =-1 ⇒-pqr^2=1
    (*)より,pq=-1で,r^2=1となるので,r=1 (r>0だから).
    R(1,1)で,kに依らず定点となる.

    (2)△PQRの重心のx座標=(P,Q,Rのx座標の和)/3,y座標=(P,Q,Rのy座標の和)/3として求められるので
    重心=((p+q+1)/3,{1/p +1/q +1}/3) =((p+q+1)/3,(p+q+pq)/3pq ) =( (1-k)/3,(k+1)/3)
    とkを用いて表されます.

    ここから先は,軌跡の問題です.
    この重心を(X,Y)とおくと,X=(1-k)/3,Y=(1+k)/3となり,ここからkを消去すると,X+Y=2/3.
    ここで,kは全実数を動くため,Xも全実数(Yも同様)を動く.
    よって,求める軌跡は,直線x+y=2/3全体.




引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■921 / inTopicNo.3)  Re[2]: わかりません。。。。
□投稿者/ まや 一般人(2回)-(2005/05/29(Sun) 10:48:03)
    (1)の解の係数までは気づいたんですが、その後どうすれば良いか分からなくて・・・・・。傾きを使うんですね!!
    ありがとうございます!!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター