数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■8946 / inTopicNo.1)  NO TITLE
  
□投稿者/ みー 一般人(2回)-(2006/02/11(Sat) 16:03:34)
    ∫[x:0→p(p>0)]√(p^2-x^2)dxについて
    ある参考書では1.x=psintでtはx:0→pならどれでもいいと書いてあり
    別の参考書では2.x=psint(−π/2≦t≦π/2)となっています。
    1の場合で計算した結果(tが大きくなると解も大きくなる)と
    2の場合で計算した結果が違うのですが単なる計算間違えなのでしょうか?
    それとも−π/2≦t≦π/2が必要なのでしょうか?

    t=f(x)でx:p→qのときf(p)=α、f(q)=β、
    値域がα≦t≦k(k>β)のときもt:α→βで大丈夫でしょうか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8978 / inTopicNo.2)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ X 大御所(375回)-(2006/02/12(Sun) 14:17:11)
    前半について)
    >>1.x=psintでtはx:0→pならどれでもいいと書いてあり
    とありますがその通りです。このとき一般に
    -π/2+2nπ≦t≦π/2+2nπ(nは任意の整数)
    であり、これに2.の場合も含まれます。
    この置換で計算してもtの増加に伴って、値が増加することはありません。
    具体的に計算すると
    (与式)=∫[-π/2+2nπ→π/2+2nπ]pcostdt
    =[psint][-π/2+2nπ→π/2+2nπ]
    =psin(π/2+2nπ)-psin(-π/2+2nπ)
    =psin(π/2)-psin(-π/2)
    =2p
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8988 / inTopicNo.3)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ みー 一般人(3回)-(2006/02/12(Sun) 18:56:33)
    ∫√(p^2-x^2)dx=p^2∫|cost|costdt

    1.x:0→pのときt:0→1/2π(πは全て分子です)
     p^2∫cost^2dt=p^2/2(t+1/2cos2t)=F(t)とすると
     F(1/2π)-F(0)=p^2/4π-p^2/2
     
    2.x:0→pのときt:0→5/2π(πは全て分子です)
     t:0→1/2π、3/2π→5/2πのとき p^2∫cost^2dt
     t:1/2π→3/2πのとき -p^2∫cost^2dt
     F(1/2π)-F(0)-{F(3/2π)-F(1/2π)}+F(5/2π)-F(3/2π)
     =p^2/4π-p^2

    よって、1≠2となってしまいます

    t=f(x)でx:p→qのときf(p)=α、f(q)=β、
    値域がα≦t≦k(k>β)のときもt:α→βで大丈夫でしょうか?


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター