数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■883 / inTopicNo.1)  無理関数と直線の交点の個数
  
□投稿者/ エトー 一般人(4回)-(2005/05/28(Sat) 00:18:47)
    y=√(ax)とy=px+k(a>0、p>0は定数でkは変数)の交点の個数は
    どうやって求めるんですか?
    両辺を2乗して判別式D=0にするとx=αなったので、a>0だから、

    x=αの時は1個、x=αを除く全ての実数の時は2個 

    と答えたら、家に帰ってもっとよく考えろと言われてしまいました。

    2乗したのがいけないのですか?
    もし、2乗してもいいのなら、その理由を教えてもらえるとうれしいです。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■885 / inTopicNo.2)  Re[1]: 無理関数と直線の交点の個数
□投稿者/ みっちぃ 一般人(18回)-(2005/05/28(Sat) 01:31:02)
    いきなり両辺2乗はいけません.

    例えば,x-2=√xを両辺2乗すると,x^2-4x+4=x ⇒ (x-1)(x-4)=0ですが,
    もとの方程式にx=1,4を代入してみると
    x=1⇒左辺=-1,右辺=1
    x=4⇒左辺=2,右辺=2
    とx=1は,解になりません.

    これは,どういうことかと言うと,-(x-2)=√xを2乗してもx^2-4x+4=xという方程式が得られるため
    x^2-4x+4=xは,±(x-2)=√xという2つの方程式の解を両方持つことになります.
    従って,無理方程式では,余計な解というものが含まれる場合が多々あります.

    この部分をどのようにして切り抜けていくかですが,
    i)答えを求めた後,元の方程式に代入する
    ii)グラフで確かめる⇒これは,省略します.

    iii)解の範囲を前もって調べておく.
    例えば,質問にあった√(ax)=px+kであれば,
    左辺=√(ax)は,0以上なので,右辺=px+k≧0⇒x≧-k/p
    という条件によって,本当の解の範囲を絞ることができます.


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■886 / inTopicNo.3)  Re[1]: 無理関数と直線の交点の個数
□投稿者/ KG 一般人(26回)-(2005/05/28(Sat) 01:36:23)
    No883に返信(エトーさんの記事)
    どのように考えているのかが見えません.
    D=0にすると,なぜx=aになったのか書きこんでみてください.
    それと,y=√axのグラフはかけますか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■888 / inTopicNo.4)  Re[2]: 無理関数と直線の交点の個数
□投稿者/ エトー 一般人(5回)-(2005/05/28(Sat) 13:14:41)
    交点を求めたり、グラフを書いたりすることはできます。
    両辺を2乗してD=0で重解のとき
    なんで、もとの式が接するのかがわかりません。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター