数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■8827 / inTopicNo.1)  不等式の解と数列の和(S)
  
□投稿者/ S山口 軍団(118回)-(2006/02/08(Wed) 21:22:09)
    x,y,z,およびnを0または正の整数とする。
    不等式x+y≦3を満たす組(x,y)の個数は( あ )であり
    不等式x+y≦nを満たす組(x,y)の個数は( い )である。
    また不等式x+y+z≦nを満たす組(x,y,z)の個数は( う )である。

    いとうが難しいです。
    おねがいします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8837 / inTopicNo.2)  Re[1]: 不等式の解と数列の和(S)
□投稿者/ Bob 軍団(138回)-(2006/02/08(Wed) 22:30:16)
    あ は
    足して3以下
    まず3ぴったり

    (x,y)=(0,3)(1,2)(2,1)(3,0)
    2になる
        =(0,2)(1,1)(2,0)
    1になる
        =(0,1)(1,0)
    0になる=(0,0)
    10
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9094 / inTopicNo.3)  Re[2]: 不等式の解と数列の和(S)
□投稿者/ S山口 軍団(124回)-(2006/02/15(Wed) 15:57:39)
    ありがとうございました。
    あが理解できました!

    いとうもおねがいしていいでしょうか?

    おねがいします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9118 / inTopicNo.4)  Re[3]: 不等式の解と数列の和(S)
□投稿者/ 迷える子羊 付き人(91回)-(2006/02/15(Wed) 23:59:39)
    (い)

    y=-x+n y=0 x=0 で囲まれた格子点の数を数えればよい。(境界を含む)

    納k=0→(n-1)](-k+n)+n+1
    =納k=1→(n-1)](-k+n)+n+n+1
    =-(n-1)n/2+n(n-1)+2n+1
    =・・・
    =(n^2+3n+2)/2

    実際、n=3としてみると 10 となり、(あ)に一致する。

    (う)は、(い)の平面が空間になっただけでやってることは同じ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9207 / inTopicNo.5)  Re[4]: 不等式の解と数列の和(S)
□投稿者/ S山口 軍団(135回)-(2006/02/17(Fri) 16:20:57)
    ありがとうございました。

    > (い)
    >
    > y=-x+n y=0 x=0 で囲まれた格子点の数を数えればよい。(境界を含む)

    関数のグラフをイメージするってことですか?
    いまいち理解できません。。(汗

    > 納k=0→(n-1)](-k+n)+n+1

    ここはどうして、納k=0→(n-1)]のところは、(n-1)になっているんでしょうか?
    nではいけないんでしょうか?
    あと、(-k+n)+n+1 はどこから来た式なんでしょうか?
    -k+n は -x+n かなと思ったんですが、後ろの n+1 がどこからきたのか
    分かりません。

    教えてください。
    おねがいします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9241 / inTopicNo.6)  Re[5]: 不等式の解と数列の和(S)
□投稿者/ 迷える子羊 軍団(101回)-(2006/02/18(Sat) 00:59:30)
    >>(い)
    >>
    「y=-x+n y=0 x=0 で囲まれた格子点の数を数えればよい。(境界を含む)」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(子羊)
    >
    > 関数のグラフをイメージするってことですか?
    イメージじゃなくて実際に書いてみてください。題意は(子羊)と豹変しますね?
    > いまいち理解できません。。(汗
    >
    >> 納k=0→(n-1)](-k+n)+n+1
    >
    > ここはどうして、納k=0→(n-1)]のところは、(n-1)になっているんでしょうか?
    > nではいけないんでしょうか?
    x軸上に乗っている(n+1)個の点とそれ以外で分けて数えたのです。シグマでk=0から始まっているのはy軸上の点を含むから。
    k=1に書き換えたのはシグマの公式を使いたいから。
    > あと、(-k+n)+n+1 はどこから来た式なんでしょうか?
    いや、シグマの効力は(-k+n)までであって、後ろの n+1 はオマケ(x軸上の点の個数)にすぎません。
    > -k+n は -x+n かなと思ったんですが、
    その通り。
    >後ろの n+1 がどこからきたのか分かりません。

    まあ、数え方はヒトそれぞれです。もっとうまい数え方もあるはずです。参考までに考えておいて下さい。
    要は「題意を(子羊)と読み替えることが出来る」ことが大事です。アトは好きなように数えて下さい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9450 / inTopicNo.7)  Re[6]: 不等式の解と数列の和(S)
□投稿者/ S山口 軍団(148回)-(2006/02/22(Wed) 12:32:21)
    うーん。。難しいですね。。
    なんとか、二番をこえたとして、三番がやはり分からないんですが
    教えてもらえないでしょうか?

    おねがいします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター