数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■7903 / inTopicNo.1)  2次関数、答えと解き方教えてください!
  
□投稿者/ ハングリー 一般人(1回)-(2006/01/22(Sun) 20:26:52)
    2次関数f(x)=ax^2+4ax+5a+2がある。ただし、aは0でない定数である。
    (1)y=f(x)のグラフがx軸と異なる2点で交わるとき、aのとりうる値の範囲を求めよ。
    (2)−1≦x≦1において常にf(x)≧0が成り立つとき、aのとりうる値の範囲を求めよ。
    (3)a≦x≦a+1におけるf(x)の最大値をaを用いて表せ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7909 / inTopicNo.2)  Re[1]: 2次関数、答えと解き方教えてください!
□投稿者/ リストっち 軍団(108回)-(2006/01/22(Sun) 21:21:43)
http://d.hatena.ne.jp/pro_pitagora/
    No7903に返信(ハングリーさんの記事)
    > 2次関数f(x)=ax^2+4ax+5a+2がある。ただし、aは0でない定数である。
    > (1)y=f(x)のグラフがx軸と異なる2点で交わるとき、aのとりうる値の範囲を求めよ。
    > (2)−1≦x≦1において常にf(x)≧0が成り立つとき、aのとりうる値の範囲を求めよ。
    > (3)a≦x≦a+1におけるf(x)の最大値をaを用いて表せ。

    (1)2次方程式f(x)=0の判別式をDとすると,D>0が求める条件ですね.

    (2)-1≦x≦1において,常にf(x)≧0⇔-1≦x≦1におけるf(x)の最小値≧0
    という言いかえがポイントになります.

    f(x)=a(x+2)^2 +a+2
    [甲]a>0のとき
    x=-2のとき最小値をとります.
    [乙]a<0のとき
    x=1のとき最小値をとります.

    (3)これもaが正か負かで場合わけですね.
    [甲]a>0のとき
    a≦x≦a+1の真ん中x=(2a+1)/2が軸x=-2より右か左かがポイントになりますが,a>0ならば(2a+1)/2>0なので,x=(2a+1)/2は必ず軸の右側にあります.よって,x=a+1のとき最大値をとります.
    [乙]a<0のとき
    この場合は上に凸の放物線となるので,最大値の候補は,x=-2 or a or a+1です.
    a≦x≦a+1にx=-2が含まれるとき,つまり,-3≦a≦-2のときはx=-2で最小値です.
    a<-3のときは,x=a+1のとき最小値で,
    a>-3のときは,x=aのとき最小値をとります.
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7931 / inTopicNo.3)  Re[2]: 2次関数、答えと解き方教えてください!
□投稿者/ ハングリー 一般人(4回)-(2006/01/22(Sun) 23:16:12)
    No7909に返信(リストっちさんの記事)
    > ■No7903に返信(ハングリーさんの記事)
    ありがとうございます!助かりました^^

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7934 / inTopicNo.4)  Re[2]: 2次関数、答えと解き方教えてください!
□投稿者/ ハングリー 一般人(5回)-(2006/01/22(Sun) 23:26:03)
    No7909に返信(リストっちさんの記事)
    > ■No7903に返信(ハングリーさんの記事)
    (1)は、−2<a<0 (2)は、0<aのとき、0<a、0>aのとき、−1/5≦a<0であってますか?(3)ができないんですが、答えを教えていただければ嬉しいです☆
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター