数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■7768 / inTopicNo.1)  NO TITLE
  
□投稿者/ ポテト 一般人(4回)-(2006/01/18(Wed) 20:52:52)
    A,B,C,D,E,Fの6種類の文字から重複を許して3個を選ぶとき、次のような並び方は何通りあるか。
    <1>Aが含まれる選び方。
    <2>AとBのうち一方が含まれ、他方が含まれない選び方。

      1度教えて頂いたのですが、どうしても分かりませんでした。 宜しくお願い致します。
               
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7769 / inTopicNo.2)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ らすかる ファミリー(194回)-(2006/01/18(Wed) 21:55:54)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    本当はどこがわからなかったかを言ってもらえると良いのですが…

    <1>
    A,B,C,D,E,Fから重複を許して3個を選ぶ方法は、6H3通りです。
    Aを含まない場合を計算すると、
    B,C,D,E,Fから重複を許して3個を選ぶ方法は、5H3通りです。
    従って、Aを含む場合は 6H3-5H3=21通りとなります。

    <2>
    <1>の計算方式を利用します。
    Aが含まれ、Bが含まれないのは、
    「A,C,D,E,Fから重複を許して3個を選ぶ方法で、Aが含まれる選び方」
    と同じことですから、<1>と同じ方法で
    A,C,D,E,Fから重複を許して3個を選ぶ方法は、5H3通り
    C,D,E,Fから重複を許して3個を選ぶ方法は、4H3通り
    従って、Aが含まれ、Bが含まれないのは5H3-4H3=15通りとなります。
    Bが含まれ、Aが含まれないのは、
    「B,C,D,E,Fから重複を許して3個を選ぶ方法で、Bが含まれる選び方」
    ですから、上と全く同じ計算で、やはり15通りです。
    従って答は15×2=30通りとなります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7776 / inTopicNo.3)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ らすかる ファミリー(196回)-(2006/01/18(Wed) 22:38:04)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    >H というのは何のことをさしているのでしょうか

    重複組合せの意味です。nHr=(n+r-1)Cr という公式は未習でしょうか。
    未習であれば、次のように考えると良いと思います。

    A,B,C,D,E,Fから重複を許して3個を選ぶ方法は、
    3つの○と5本の仕切りを並べると考えると、例えば
    ○|||○○||
    のようになり、左端の仕切りの左にある○の個数がAの個数、
    左端と次の仕切りの間にある○の個数がBの個数、
    ・・・・・、最後の仕切りより右にある○の個数がFの個数
    と考えられます。
    上の例では、仕切りで区切られた○の個数を数字にすると
    1|0|0|2|0|0
    となり、Aが1個、Dが2個という意味になります。
    従って、A,B,C,D,E,Fから重複を許して3個を選ぶ方法は
    3つの○と5本の仕切りの並べ方に相当しますので、8C3=56
    となります。これを公式にしたものが nHr=(n+r-1)Cr です。
    6H3=8C3と同様に、5H3=7C3、4H3=6C3のようになります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7777 / inTopicNo.4)  NO TITLE
□投稿者/ ポテト 一般人(6回)-(2006/01/18(Wed) 22:43:05)
    ありがとうございました  大変助かりました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター