数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■703 / inTopicNo.1)  ベクトル
  
□投稿者/ benefactor 一般人(1回)-(2005/05/19(Thu) 00:48:14)
    はじめまして、benefactorです。
    早速なのですが、質問があります。
    aのベクトルをa→と表すこととする、
    a→=(2,1) b→=(−2,3)の時、(a→+tb→)⊥b→ を満たすtの値を求めよ。
    という問題なのですが、(a→+tb→)×b→=0 になるのはわかるのですが、この後のベクトルの演算ができません・・・・・どの公式を使うのでしょうか?
    よろしくお願いします。:(ToT):
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■705 / inTopicNo.2)  Re[1]: ベクトル
□投稿者/ 豆 付き人(78回)-(2005/05/19(Thu) 08:21:01)
    a→+tb→=(2,1)+t(-2,3)=(2-2t,1+3t)ですから,
    内積は成分同士の掛算をして,
    (2-2t)(-2)+(1+3t)・3=0を計算すればよい.

    なお,ベクトルの掛算で×を使うと普通は外積を表し,全く違った
    意味になりますから,a→・b→とか,(a→,b→)とかで書くべきでしょう.
    教科書に書き方が書かれているはずです.

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■713 / inTopicNo.3)  Re[2]: ベクトル
□投稿者/ benefactor 一般人(2回)-(2005/05/19(Thu) 17:24:26)
    外積ってなんですか???
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■719 / inTopicNo.4)  Re[3]: ベクトル
□投稿者/ benefactor 一般人(3回)-(2005/05/19(Thu) 18:12:56)
    >(2-2t)(-2)+(1+3t)・3=0を計算すればよい.
    なぜ足すのでしょうか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■720 / inTopicNo.5)  Re[4]: ベクトル
□投稿者/ Bob 一般人(26回)-(2005/05/19(Thu) 18:26:11)
    外積は気にしないでいいです。だいたい大学の理工系で習います。

    a→+tb→=(2,1)+t(-2,3)=(2-2t,1+3t)
    b→=(−2,3)
    これらの内積が0 成分の内積計算の仕方は教科書に載っているのでよくみて覚えましょう。(a,b)と(c,d)の内積はac+bdとね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター