数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■6192 / inTopicNo.1)  2項定理
  
□投稿者/ saiban 一般人(1回)-(2005/12/04(Sun) 09:16:21)
    はじめまして,saibanと申します、
    3年前から外国に住んでいまして現地で勉強しています、
    数学TとAの内容が違うのを知らずに、参考書、数学Tとドリル数学TAを
    日本から買ってきてやってみました参考書を最初に終わって、
    ドリルをやってみたら2項定理というものがありまして、ネットで探してみましたが
    一向に理解できず、このページにも公開されていますがチンプンカンプンです、

    長引きましたが、本題に入らせてもらいます。
    (a+b)^n納r=0→n]n_C_r A^n-rb^rとが因数分解図(凝縮図?)の
    公式がありますよねそこの・・・・・・・の意味が分かりません、

    それと今一番理解したいのが!の意味です、n_C_r=n!/r!(n-r)!と出ていますが
    !(ビックリマーク)の意味が理解しかねます、イロイロなページに行っても!に関する説明
    が載っているページは見つかりませんでした、
    きっと日本では基本的な記号なのでしょうが自分には意味が分かりません
    スイマセンが説明できる方、意味を理解されている方、どうか教えてください、

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6195 / inTopicNo.2)  Re[1]: 2項定理
□投稿者/ TROUTER 一般人(3回)-(2005/12/04(Sun) 10:09:44)
    saibanさんは順列はわかりますか?一般に、いくつかのものを順序を考えに入れて
    並べたものを順列といいます。n個の異なるものから、r個取り出して並べた順列を
     『n個のものからr個とった順列』
    といい、その順列の総数をnPrと書き表します。1番目にn通り2番目にn-1通り3番目n-2通りとなるのでr番目には、
    n-(r-1)となるのでnPr=n(n-1)(n-2)・・・(n-r+1)と定義できます。 
    例えば5P2は5×4となるのでこたえは20となります。
    そして!マークはr=nのときに使うもので、n個の異なるものをすべて並べた順列の総数となり、そして1からnまでの整数をすべてかけたものをnの階乗といい、n!とあらわします。つまりn!=n(n-1)(n-2)・・・3×2×1と定義できます。よって
    nPr=n!とあらわせます。
    たとえば、6個のものから6個取り出して並べるというのは、6P6でありこれは6!とあらわせます。6×5×4×3×2×1=720という答えになります。
     ちなみに1!=1 2!=2 3!=6 4!=24 5!=120 6!=720 7!=5040 8!=40320 9!=362880 10!=3628800 です。 長くてスンマセン、そして1個しかこたえられなくてゴメンなさい。



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター