数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■6146 / inTopicNo.1)  四面体
  
□投稿者/ 園田 一般人(1回)-(2005/12/02(Fri) 17:17:59)
    はじめまして。
    下記の問題がどうしても解けなくて困っています。
    どなたか教えてください。

    四面体OABCにおいてOA=OB=5、OC=6、AB=BC=CA=7であるとする。また頂点Oから平面ABCに下ろした垂線の足をHとする。
    (1)内積↑OA・↑OB,↑OB・↑OCの値を求めよ。
    (2)ベクトル↑OHを↑OA,↑OB,↑OCを用いて表せ。

    お願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6163 / inTopicNo.2)  Re[1]: 四面体
□投稿者/ satsuma 一般人(27回)-(2005/12/02(Fri) 23:58:47)
    > 四面体OABCにおいてOA=OB=5、OC=6、AB=BC=CA=7であるとする。また頂点Oから平面ABCに下ろした垂線の足をHとする。
    > (1)内積↑OA・↑OB,↑OB・↑OCの値を求めよ。
    (1)まず、余弦定理から、∠AOB=(5^2 + 5^2 - 7^2)/(2*5*5)
    よって、V(OA)・V(OB) = 5*5*cos∠AOB
    同様にして、余弦定理から∠BOC=(5^2 + 6^2 - 7^2)/(2*5*6)
    よって、V(OB)・V(OC)=5*6*cos∠BOC
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6164 / inTopicNo.3)  Re[1]: 四面体
□投稿者/ satsuma 一般人(28回)-(2005/12/03(Sat) 00:27:40)
    > 四面体OABCにおいてOA=OB=5、OC=6、AB=BC=CA=7であるとする。また頂点Oから平面ABCに下ろした垂線の足をHとする。
    > (2)ベクトル↑OHを↑OA,↑OB,↑OCを用いて表せ。

    書くのが面倒なので、V(OH)=V(h),V(OA)=V(a),V(OB)=V(b),V(OC)=V(c)とします。。(別にしなくても良いけど。。)
    点Hは平面ABC上にあるので、V(h)=sV(a) + tV(b) + uV(c) (s+t+u=1)と表せます。
    また、平面ABC⊥OHなので、OH⊥AB,OH⊥BCとなり、この条件をベクトルで表すと、
    V(h)・V(b-a)=0 V(h)・V(c-a)=0となります。
    よって、
    (ここで、(1)で求めた内積を使います。V(c)・V(a)は求めていませんが、研鑚すると、V(b)・V(c)と同じになります。)
    {sV(a) + tV(b) + uV(c)}・V(b-a)=0 計算して、-s + t=0
    {sV(a) + tV(b) + uV(c)}・V(c-b)=0 計算して、9s/50 - 124t/5 + 179u/5 = 0
    この二つの式と、s+t+u=1の式の計3つで計算してs,t,uを求めてください。
    ちょっと数字が怪しいので、計算間違いをしてるかもしれません。。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター