数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■6143 / inTopicNo.1)  内接円の接点
  
□投稿者/ YAMAMOTO 一般人(2回)-(2005/12/02(Fri) 17:04:00)
    以下の問題の解法が全くわかりません。どなたか教えてください。

    三角形ABCにおいてBC=4,CA=3,AB=2とし、三角形ABCの内接円と辺BC,CA,ABとの接点をそれぞれD,E,F,とするとき以下の問いに答えよ。
    (1)^ADを^AB、^ACを用いて表せ。
    (2)BEとCFの交点をPとするときAP:PDを最も簡単な整数比で表せ。

    (英字の前の「^」はベクトルを表します)

    お願いします。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6166 / inTopicNo.2)  Re[1]: 内接円の接点
□投稿者/ set 一般人(2回)-(2005/12/03(Sat) 05:38:45)

    問題の意図とは違う解き方かもしれませんが
    ※「三角形ABCの内接円と辺BC,CA,ABとの接点がD,E,F」から
     図形的に長さを求めると(ここが求められている解き方と違っていそうです)
      AE=AF=(AB+AC−BC)/2=1/2
      BD=BF=(BC+BA−CA)/2=3/2
      CD=CE=(CA+CB−AB)/2=5/2
     よって
      AF:FB=1:3,BD:DC=3:5,CE:EA=5:1

    (1)「BD:DC=3:5」より、ベクトルの基本から
      AD↑=(5AB↑+3AC↑)/8

    (2)「AF:FB=1:3,CE:EA=5:1」よりAPの延長線とBCの交点をQとして、
     図形的に比を求めると(ここも求められている解き方と違っていそうです)
      BP:PE=8:15,CP:PF=20:3
      AP:PQ=8:15,BQ:QC=3:5 が求められ
       BQ:QC=3:5=BD:DC で、QとDが一致することがわかります。
     よって
      AP:PD=AP:PQ=8:15
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6172 / inTopicNo.3)  Re[2]: 内接円の接点
□投稿者/ YAMAMOTO 一般人(1回)-(2005/12/03(Sat) 14:58:38)
    よくわかりました〜〜〜〜。

    どうもありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター