数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■6114 / inTopicNo.1)  3平方の定理の応用
  
□投稿者/ ガバメントM1911A1 一般人(18回)-(2005/11/30(Wed) 23:23:39)
    この問題がわからないので教えて下さい。



    問1


    3つの角が45°、45°、90°の直角二等辺3角形では、直角をはさむ辺を1とすれば、斜辺は√2の割合になります。
    このわけを説明しなさい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6115 / inTopicNo.2)  Re[1]: 3平方の定理の応用
□投稿者/ ガバメントM1911A1 一般人(19回)-(2005/11/30(Wed) 23:34:43)
    問2

    1組の三角定規では、辺の長さの関係は図のようになっています。
    AC=10cmのとき、三角定規の残りの辺の長さを求めなさい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6135 / inTopicNo.3)  Re[2]: 3平方の定理の応用
□投稿者/ 納豆 一般人(20回)-(2005/12/01(Thu) 22:56:33)
    AB=BCなので、AB=BC=aとします。
    三平方の定理から、
    AC^2=AB^2+BC^2=a^2+a^2=2a^2
    よって、AC=√2*a
    よって、AB:BC:AC=1:1:√2
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6137 / inTopicNo.4)  Re[3]: 3平方の定理の応用
□投稿者/ 納豆 一般人(21回)-(2005/12/01(Thu) 23:03:40)
    三角定規は、一つは直角二等辺三角形で、もう一つは30°60°90°の三角形です。
    △ACDは問い1から、1:1:√2なのでAD=CD=5√2です。
    △ABCの3辺の比は、1:2:√3なので、BC=10√3/3,AB=20√3/3になります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター