数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■603 / inTopicNo.1)  図形
  
□投稿者/ レイ 一般人(1回)-(2005/05/15(Sun) 14:55:06)
    はじめまして☆
    Nを一辺の長さが1の正六角形とします。
    Nの中にある正方形のうち、一辺がMの一辺と平行なものの面積の最大値をもとめよ。
    Nの中にある長方形のうち、一辺がNの一辺と平行なものの面積の最大値を求めよ。
    がわかりません。。。どなたか教えていただけませんかぁ??(><)

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■626 / inTopicNo.2)  Re[1]: 図形
□投稿者/ yoko 一般人(4回)-(2005/05/15(Sun) 19:35:52)
    No603に返信(レイさんの記事)
    図がないので、問題を取り違えているかもしれませんが・・・
    (いろいろ考えられますが素朴に・・・です)

    正六角形ABCDEFと、長方形PQRSで、AB//PQとします。
    面積が最大になることから、
     PはAF上に,QはAC上に,RはCD上に,SはEF上に、それぞれあるはずなので、
     AD,BE,CFの交点をOとして、正三角形AOFをつかって、考えてみます。

    A,PからOFに下ろした垂線の足をH,Kとし、
     PからOFに平行に引いた直線とAHの交点をLとします。

    *2PK、2OK が、長方形の縦、横になるので、
     AP=m (0<m<1)として、長方形の面積をmの関数であらわしてます。
    まず、
     △APLを考えて、AP=m、AL={(√3)/2}m、LP=(1/2)m
     △AOHを考えて、AO=1、AH=(√3)/2、OH=(1/2)
    以上から、
     PK=LH=AH−AL={(√3)/2}−{(√3)/2}m={(√3)/2}{1−m}
     OK=OH+HK=OH+LP=(1/2)+(1/2)m=(1/2)(1+m)
    さらに、2PK、2OK が、長方形の縦、横より
     2PK=(√3){1−m}、2OK=(1+m)
     面積は、(√3){1−m}*(1+m)=(√3){1−m^2}

    (1)正方形なので、2PK=2OK より
      (√3){1−m}=(1+m) を解いて
     m=2−√3 のときとなりますので、
     これを代入し、(√3){1−(2−√3)^2}=6(2−√3)

    (2)f(m)=(√3){1−m^2}として、(0<m<1)で最大値を求めると
      f(m)=−(√3)m^2+√3 で
      m=0 のとき、最大値√3 となります
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■845 / inTopicNo.3)  遅くなってすいません!!(>_<)
□投稿者/ レイ 一般人(2回)-(2005/05/24(Tue) 12:00:09)
    yokoさん遅くなってすいませんでした。

    yokoさんの解法通りに図を書いて考えてみたところわかりました!
    長方形の面積を関数で表すことによって正方形の場合でも一気に出せちゃうんですね〜!

    私が書いた問題文、NがMになっていました。。。どうもすいません。。

    ありがとうございました☆
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター