数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5926 / inTopicNo.1)  NO TITLE
  
□投稿者/ 亜季 一般人(5回)-(2005/11/24(Thu) 23:38:01)
    三角形ABCの外心をOとし、点Gは、三角形ABCの外接円のAを含まない弧BC上を動くとする。Gから直線AB、BC、CAに直線をひき、AB、BC、CAとの交点をそれぞれD、E、Fとする。∠A≦90°場合に3点D、E、Fの位置関係を調べよう。次の文章中の(ア)〜(シ)と(セ)〜(チ)については、A〜Gのうちから当てはまる文字を選べ。ただし、(ア)と(ウ)、(エ)と(カ)、(キ)と(ケ)、(コ)と(シ)、(セ)と(ソ)は、それぞれ解答の順序は問わない。
     まず、∠Aは鋭角とする。4点G、E、B、Dは
         ∠GDB=∠(ア)(イ)(ウ)=90°
    であるから、同一円周上にあり、したがって、
         ∠BED=∠(エ)(オ)(カ) ・・・@
     同じようにして、4点G、C、F、Eも同一円周上にあるので、
         ∠CEF=∠(キ)(ク)(ケ) ・・・A
    さらに、四角形ABGCは円Oの内接するから∠DBG=∠GCF。
    これと∠BDG=∠GCF=90°から△BGD △CGFとなり、
         ∠BGD=∠CGF ・・・B
    @、A、Bから∠BED=∠(コ)(サ)(シ)が成り立つ。
     しかがって、∠DEF=180°となり、D、E、Fは一直線上にある。
     次に∠Aが直角の場合の場合を考える。このとき、四角形ADGFは(ス)である。ただし、(ス)には次の0〜Bの中から最もふさわしいものを選べ。
    0正方形 @長方形 Aひし形 B平行四辺形
     したがって、DF=(セ)(ソ)である。DEが最大になるのはAGが円Oの直径になるときで、このとき点D、Fは点(タ)、(チ)のそれぞれ一致する。また、このとき点Eは線分BCを(ツ)に内分する。
    (ツ)には下の0〜Dの中から当てはまるものを一つ選べ。
    0AB:AC  @AC:AB  AAB^2:AC^2 
    BAC^2:AB^2  CAB・AC:BC^2  DBC^2:AB・AC

    長くてややこしい文ですが、分からないので教えてください。
    よろしくお願いします。 
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター