数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5875 / inTopicNo.1)  図形と方程式
  
□投稿者/ あゆみ 一般人(1回)-(2005/11/23(Wed) 10:24:10)
    次の問題がわかりませんでした。教えてください、宜しくお願いします。

    xy平面上に3点A(1、1) B(7、3) C(4、6)がある。
    このとき△ABCの面積を求めよ。
    また、点Pが直線AB上を動くとき、△PBCの重心Gが2点B、Cから等しい距離にあるとき、
    点Gの座標、点Pの座標を求めよ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5878 / inTopicNo.2)  Re[1]: 図形と方程式
□投稿者/ X 大御所(304回)-(2005/11/23(Wed) 11:09:19)
    2005/11/23(Wed) 14:24:23 編集(投稿者)

    前半)
    いろいろな方法がありますが、分からない場合は中学数学での方法を使います。
    方針は「長方形から三角形を削り出す」です。

    今、4つの直線x=1,x=7,y=1,y=6でできる、△ABCを取り囲む長方形EAFGを考えます。
    但し点E,F,Gの座標は
    E(1,6),F(7,1),G(7,6)
    とします。(図を描きましょう。)
    すると
    (△ABCの面積)=(長方形EAFGの面積)-(△EACの面積)-(△FABの面積)-(△GBCの面積)
    =…

    後半)
    まず点Gの座標を点Pの座標で表すことを考えましょう。
    条件から、直線ABの方程式は
    y=3(x-1)+1
    つまり
    y=3x-2
    ですから点Pの座標は(x,3x-2)と置くことができます。
    よって△PBCの重心Gの座標は
    ((x+7+4)/3,(3x-2+3+6)/3)
    つまり
    ((x+11)/3,(3x+7)/3)
    ですから、BG=CGであることを使うと…。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター