数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5647 / inTopicNo.1)  式と証明
  
□投稿者/ ユウナ 一般人(2回)-(2005/11/16(Wed) 23:20:54)
    aを実数とする。

    (1)xの整数A、Bを
    A=x^4-(a+8)x^2-2ax+4a+1
    B=x^3-2x-a
    とする。AをBで割った時の商はx^2+アx-イ、ウエx+オ となる。

    (2)p=−1+√5 とおく。

    pは二次方程式 x^3+2x-カ=0 の解の一つであり、

    p^4-(a+8)p^2-2ap+4a+1=キ−ク√ケ である。

    また、整数nがコサまたはシに等しいとき、

    {p^4-(a+8)p^2-2ap+4a+1}+(n^2+2n√5)p は整数となる


    ↑の問題の(2)からわからなくなりました・・・
    困っているので、回答お願いします!!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5657 / inTopicNo.2)  Re[1]: 式と証明
□投稿者/ X 大御所(288回)-(2005/11/17(Thu) 09:27:51)
    カについて)
    p=-1+√5 (A)
    を解に持つ二次方程式ですが、解の公式を導く過程を逆にたどる形で(A)を変形して二次方程式を導きましょう。

    キクケについて)
    p^4-(a+8)p^2-2ap+4a+1
    を先程求めた二次方程式の左辺の二次式
    x^2+2x-カ
    で割って次数を落としましょう。

    コサシについて)
    (A)とキ−ク√ケを
    {p^4-(a+8)p^2-2ap+4a+1}+(n^2+2n√5)p (B)
    に代入して√5が係数に付くものとそうでないものにまとめます。
    そうするとnと(B)が整数であることにより
    (√5の係数の項全体)=0 (C)
    (√5を係数として持たない項全体)=整数 (D)
    が成立します。
    (C)を解いてnを求め、その値が(D)を満たすかチェックします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5662 / inTopicNo.3)  Re[2]: 式と証明
□投稿者/ ユウナ 一般人(4回)-(2005/11/17(Thu) 16:44:22)
    ありがとうございます!!!
    ちゃんと解くことができました♪♪
    わかりやすかったです。
    また機会があれば、おねがいします♪
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター