数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■538 / inTopicNo.1)  微分の応用
  
□投稿者/ peco 一般人(19回)-(2005/05/11(Wed) 20:25:12)
    高3のPecoです。いつもお世話になっています。

    (問)関数f(x)=(x+1)e^(-x)の表す曲線をCとする。次の各問に答えよ。

    (1)f'(x)を求めよ。

    (2)曲線C上の点P(t,(t+1)e^(-t))(ただしt>0)におけるCの接線がx軸,y軸と交わる点をそれぞれA,Bとする。A,Bの座標を求めよ。

    (3)Oを原点とする。(2)の点Bのy座標が最大となるとき,三角形OABの面積を求めよ。

    (3)で詰まってしまい困っています。私の計算では点Bのy座標が(t^2+t+1)^e(-t)となったのですが,それが間違っているのでしょうか?どなたか教えてもらえると助かります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■540 / inTopicNo.2)  Re[1]: 微分の応用
□投稿者/ 豆 付き人(59回)-(2005/05/11(Wed) 21:48:07)
    No538に返信(pecoさんの記事)

    合ってると思いますよ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■541 / inTopicNo.3)  Re[1]: 微分の応用
□投稿者/ peco 一般人(21回)-(2005/05/11(Wed) 23:11:56)
    No538に返信(pecoさんの記事)
    最大値はどうやって求めたらよいのですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■544 / inTopicNo.4)  Re[2]: 微分の応用
□投稿者/ 豆 付き人(60回)-(2005/05/12(Thu) 08:36:38)
    微分して増減を求めましょう.
    y=(t^2+t+1)^e(-t)
    y’=(2t+1-t^2-t-1)e^(-t)=-t(t-1)e^(-t)ですから,
    増減表を書きt>0で考えれば,
    t=1で極大かつ最大というのが分かります.

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター