数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5267 / inTopicNo.1)  三角形の問題
  
□投稿者/ 高校生 一般人(4回)-(2005/11/06(Sun) 17:18:57)
    直線AX上に辺AX_1が重なる三角形ABX_1があり、B=∠90°、AB=2そしてBX_1=√5であるとき、次の問いに答えよ。

    (1)AX_1の長さとcos∠BAX_1を求めよ。
    (2)直線AX上にAX_2=ABとなる点X_2をとるとき、BX_2の長さを求めよ。
    (3)直線AX上にBX_3=ABとなる点X_3をとるとき、AX_3の長さをを求めよ。更に、三角形ABX_1、ABX_2、ABX_3、の外接円の半径をそれぞれR_1、R_2、R_3としたとき、R_1、R_2、R_3を大きい順に並べよ。

    この問題なんですけど、(1)はなんとかできるとしても、それ以降ができないんです。
    その(1)はAX_1=3、cos∠BAX_1=2/3と答えが出せたんですけど、いまいちそれすらも自信がありません。
    どうか解き方を教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5285 / inTopicNo.2)  Re[1]: 三角形の問題
□投稿者/ だるまにおん 大御所(561回)-(2005/11/06(Sun) 21:16:02)
    (1)は合ってるんじゃないですか?
    (2)余弦定理ですね。
    X[2]がAより右側にあるときは(BX[2])^2=AB^2+AX[2]^2-2AB*AX[2]cos∠BAX[1]
    X[2]がAより左側にあるときはBX[2]^2=AB^2+AX[2]^2-2AB*AX[2]cos(π-∠BAX[1])
    (3)BからAXに下ろした垂線の足をHとするとAH=ABcos∠BAX[1],またAX[3]=2AH
    外接円を考えるときははX[2]の位置で場合分けをしなければならないことに注意してください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5321 / inTopicNo.3)  Re[2]: 三角形の問題
□投稿者/ 高校生 一般人(6回)-(2005/11/07(Mon) 08:07:05)
    とりあえず、答えはでました。ありがとうございます。
    だけどBX_2、AX_2ってはっきりとした数値にはならないんですかね?
    自分の場合はそうならなかったので。もし、でるのであればそのやりかた教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5328 / inTopicNo.4)  Re[3]: 三角形の問題
□投稿者/ だるまにおん 大御所(576回)-(2005/11/07(Mon) 18:35:39)
    はっきりした値とは何のことでしょうか・・・

    AX_2=AB=2 だと思いますが・・・
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5332 / inTopicNo.5)  Re[4]: 三角形の問題
□投稿者/ 高校生 一般人(7回)-(2005/11/08(Tue) 07:31:30)
    No5328に返信(だるまにおんさんの記事)
    > はっきりした値とは何のことでしょうか・・・
    >
    > AX_2=AB=2 だと思いますが・・・

    本当にすいません。間違えました。なんでもないんです。
    とりあえず、解決しました。ありがとうございました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター