数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5262 / inTopicNo.1)  微分について
  
□投稿者/ junk 一般人(3回)-(2005/11/06(Sun) 16:39:43)
    最近微分を習い始めた者です。
    球の体積 4/3πr^3 を微分すると
    球の表面積 4πr^2 になるのはなぜですか?これは偶然じゃないんですよね。
    どなたか、この理由を教えてくれませんか??
    あと、「球の体積の公式を微分すると球の表面積の公式になる」と知ってから
    「微分」の意味がよくわからなくなってしまいました。
    それも踏まえて教えていただけるととてもうれしいです。よろしくおねがいします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5270 / inTopicNo.2)  Re[1]: 微分について
□投稿者/ No name 一般人(1回)-(2005/11/06(Sun) 18:21:44)
    2005/11/06(Sun) 18:35:28 編集(投稿者)

    微分は瞬間の変化量という感覚がもてないとちょっとつらいかもしれない。説明としては積分を習ってから考えたほうがスッキリ分かるが一応。

    小さな球の表面にわずかに薄く厚みを持つ球面を貼ることを繰り返して大きな円を作ることを考える(あるいは逆に球の表面を削ってをたくさんの同心球面をつくることを考える)。そうすると、球面を極めて薄っぺらい中が空洞の球だとおもうと、一つの球はそういう空洞の球をたくさん集めたものだと思えるという考えにたどり着く。

    そうすると、半径が増えるにつれて体積も増えるけれども、半径が r のときの瞬間の体積増加量は半径が極僅かに dr だけ増えた球をかんがえて体積平均変化量を求め、dr→0の極限とすることで求まる。これは体積を半径で微分することに他ならないけれども、半径 r+dr の球から半径 r の球をくりぬけば、この薄っぺらい中が空洞の球の体積はほぼ(半径rの球の表面積)×drなのだから、平均変化量は半径rの球の表面積にほぼ等しい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5275 / inTopicNo.3)  Re[2]: 微分について
□投稿者/ junk 一般人(4回)-(2005/11/06(Sun) 19:37:21)
    No5270に返信(No nameさんの記事)
    > 2005/11/06(Sun) 18:35:28 編集(投稿者)

    む、むずかしいですね…すみません、今の僕にはまだ理解できないです。。
    でも積分を習ってからもう一回、理解できるまで考えてみます!
    詳しく解説していただいた解説は印刷して保管しておきます!(笑)
    ありがとうございました!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5282 / inTopicNo.4)  Re[3]: 微分について
□投稿者/ yen 一般人(1回)-(2005/11/06(Sun) 20:51:24)
    横合いからですが、円の面積と円周の長さも同様の関係ですね。
    微分を習った時点でこういうところに気づくなんてjunkさん結構センスありますね!積分での求積のところは見所なのでお楽しみに・・・


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター