数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■507 / inTopicNo.1)  NO TITLE
  
□投稿者/ AI 一般人(1回)-(2005/05/09(Mon) 16:12:03)
    xy平面で x+2y-2≧0、x+2y-4≦0, x≧0,y≧0 を満たす点(x,y)の存在する領域をDとし、点P(x,y)は領域Dを動くものとする
    (1)x+yの最大値と最小値を求めよ また、x^2+y^2がとりうる値の範囲 を求めよ
    (2)a>0とするとき、ax+yの最大値M、最小値m を求めよ

    いまいちわかりません。
    できるだけ詳しくお願いします(><
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■511 / inTopicNo.2)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ X 一般人(46回)-(2005/05/09(Mon) 17:16:43)
    2005/05/09(Mon) 18:02:12 編集(投稿者)
    2005/05/09(Mon) 18:00:12 編集(投稿者)
    2005/05/09(Mon) 17:57:51 編集(投稿者)

    x+2y-2=0
    より
    y=1-x/2 @
    x+2y-4=0
    より
    y=2-x/2 A
    したがって問題の領域Dは直線@、A、x軸、y軸で囲まれた領域(境界含む)になっています。
    (1)
    (前半)
    x+y=kとおくとy=-x+k B
    従ってBのy切片kが最大、最小のときx+yはそれぞれ最大、最小になることが判ります。
    ここで境界線@Aの傾きが-1/2,Bの傾きが-1であることに注意して図を描き、Bのy切片が最大、最小になるときに通るD内の点を調べるとBのy切片は
    点(8,0)を通るとき最大値8
    点(0,2)を通るとき最小値2
    をとることが解ります。
    (後半)
    x^2+y^2=l C
    と置くとCは原点又は原点が中心の半径√lの円を表します。
    領域D内に原点はありませんからCは円であり、これと@と接するときlは最小、Aと接するときlは最大になることが解ります。
    ここで点と直線の距離の公式により
    原点と@との間の距離Lminは
    Lmin=|0+2・0-2|/√(1^2+2^2)=2/√5
    原点とAとの間の距離Lmaxは
    Lmax=|0+2・0-4|/√(1^2+2^2)=4/√5
    よってLmin^2≦x^2+y^2≦Lmax^2
    つまり4/5≦x^2+y^2≦16/5
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■512 / inTopicNo.3)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ X 一般人(47回)-(2005/05/09(Mon) 17:28:31)
    2005/05/09(Mon) 17:52:38 編集(投稿者)

    (2)
    ax+y=p
    とおくと
    y=-ax+p D
    となりax+yは直線Dのy切片になりますので、(1)の前半と同じようにy切片が最大最小になるときに通るD内の点を調べます。
    但し、今度はDの傾き-aとDの境界線@Aの傾き-1/2との大小関係により場合分けが必要です。
    (i)-a<-1/2、つまり1/2<aのとき
    このときは(1)の前半と同じく、pは
    点(8,0)を通るとき最大
    点(0,2)を通るとき最小
    となります。(図を描きましょう)
    よって
    M=8a,m=2
    (ii)-1/2≦-a、つまり0<a≦1/2のとき
    pは
    点(0,4)を通るとき最大
    点(4,0)を通るとき最小
    となります。(図を描きましょう)
    よって
    M=4,m=4a
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター