数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4924 / inTopicNo.1)  P_n(x)はn次多項式であることを証明せよ」他
  
□投稿者/ Peco 一般人(1回)-(2005/10/26(Wed) 20:49:33)
    高3のPecoです。
    いつもお世話になります。
    わからない問題の次のとおりです。

    f_0(x)=e^xとし、n=1,2,・・・・・に対し、f_n(x)を
      f_n(x)=xf_(n-1)'(x)
    により定め
      P_n(x)=e^(-x)f_n(x)
    とおく。次の問に答えよ。
    (1)P_n(x)はn次多項式であることを証明せよ。
    (2)P_n(x)におけるx^nの係数をa_n,x^(n-1)の係数をb_nとおく。a_n,b_nを求めよ。

    まったく分からないので、途中の計算式含めて詳しく教えていただけませんでしょうか。
    よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4959 / inTopicNo.2)  Re[1]: P_n(x)はn次多項式であることを証明せよ」他
□投稿者/ X 大御所(252回)-(2005/10/27(Thu) 11:03:17)
    2005/10/27(Thu) 11:11:21 編集(投稿者)

    f[0](x)=e^x (A)
    f[n](x)=xf[n-1]'(x) (B)
    P[n](x)=e^(-x)f[n](x) (C)
    とします。
    (1)
    数学的帰納法を使います。

    (i)n=0のとき
    P[n](x)=e^(-x)f[0](x)
    =1
    ですから成立。
    (ii)n=kのときP[n](x)はk次の多項式であることを仮定します。
    このとき
    P[k](x)=納l=0〜k]c[k,l]x^l (D)
    (但しc[k,l]は実数でc[k,k]≠0)
    と置くことができます。
    n=k+1のとき
    (C)より
    P[n](x)=e^(-x)f[k+1](x)
    =e^(-x){xf[k]'(x)}((B)を使った) (E)
    P[k](x)=e^(-x)f[k](x) (F)
    (D)を(F)に代入して
    f[k](x)=(e^x)納l=0〜k]c[k,l]x^l
    これを(E)に代入すると
    P[n](x)=e^(-x)[x{(e^x)納l=0〜k]c[k,l]x^l}']
    =e^(-x)[x{(e^x)納l=0〜k]c[k,l]x^l+(e^x)納l=1〜k]c[k,l]lx^(l-1)}]
    =x{納l=0〜k]c[k,l]x^l+納l=1〜k]c[k,l]lx^(l-1)}
    =納l=0〜k]c[k,l]x^(l+1)+納l=1〜k]c[k,l]lx^l
    =納l=1〜k+1]c[k,l-1]x^l+納l=1〜k]c[k,l]lx^l
    (一つ目の狽ノついてl+1を改めてlに置き換えた)
    =c[k,k]x^(k+1)+納l=1〜k]{c[k,l-1]+lc[k,l]}x^l (G)
    よってP[n](x)はk+1次の多項式ですからこのときも成立

    (i)(ii)から数学的帰納法により問題の命題は成立します。

    (2)
    (1)の(G)より
    P[k+1](x)=c[k,k]x^(k+1)+{c[k,k-1]+kc[k,k]}x^k+納l=1〜k-1]{c[k,l-1]+lc[k,l]}x^l
    (但しk≧2)
    よってc[n,n],c[n,n-1](n≧2)に対し、次の漸化式が成立することが分かります。
    c[n,n]=c[n-1,n-1] (H)
    c[n,n-1]=c[n-1,n-2]+(n-1)c[n-1,n-1] (I)
    (H)より
    c[n,n]=c[1,1]
    ですが(A)(B)(C)より
    P[1](x)=x+1
    ∴c[1,1]=1
    ∴a[n]=c[n,n]=1 (H)'
    これはn=0,1のときも成立。
    又、(H)'を(I)に代入すると
    c[n,n-1]=c[n-1,n-2]+(n-1) (I)
    ここでc[n,n-1]=b[n]ですから
    b[n]=b[n-1]+(n-1)(n≧2)
    ∴b[n]=b[1]+納k=1〜n-1]k
    =1+(1/2)n(n-1)
    これはn=1のときも成立。

    以上よりa[n]=1,b[n]=1+(1/2)n(n-1)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5053 / inTopicNo.3)  Re[2]: P_n(x)はn次多項式であることを証明せよ」他
□投稿者/ peco 一般人(8回)-(2005/10/30(Sun) 20:52:00)
    返事が遅くなってしまいすみません。
    1つ質問があるのですが…c[k,l]などの表示は何を表しているのでしょうか。いろいろ考えてみてもまったく分からないので教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5186 / inTopicNo.4)  Re[3]: P_n(x)はn次多項式であることを証明せよ」他
□投稿者/ X 大御所(266回)-(2005/11/04(Fri) 14:10:30)
    P[k](x)=納l=0〜k]c[k,l]x^l (D)
    についてc[k,l]とは、
    多項式P[k](x)
    に対するl次の項の係数という意味で、パラメータk,lは、c[k,l]と対応する項の次数及び元の多項式との対応関係が分かるように付けてあります(k,lの関数、という言い方の方が理解できますか?)。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター