数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ5 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■48357 / inTopicNo.1)  実数解の取り得る値の範囲
  
□投稿者/ 掛け流し 一般人(1回)-(2017/09/26(Tue) 23:50:06)
    「aを実数とする。
    xについての2次方程式
       x^2+2ax+3a^2−2a−4=0
    が実数解をもつとするとき、その実数解xの取り得る値の範囲を求めよ。」
    という問題に対して、

    「与えられた方程式をaに関する2次方程式とみて、それが実数解を持つための 
    xの条件として(判別式>=0)
    (−1−3√3)/2<=x=<(−1+3√3)/2
    としているのですが、どうしてこれで正しいのでしょうか?
    ご教授お願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■48358 / inTopicNo.2)  Re[1]: 実数解の取り得る値の範囲
□投稿者/ らすかる 一般人(8回)-(2017/09/27(Wed) 00:46:58)
    xがその範囲内の値であれば、それに対応する実数aが存在するということは、
    そのaとxを元の方程式に代入すれば成り立つということですから、
    xがその値を取り得るということになります。
    逆に、xがその範囲外の場合は、aが実数解を持たないということですから
    元の式でaをどんな実数値にしてもxがその値をとらないということです。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■48359 / inTopicNo.3)  Re[2]: 実数解の取り得る値の範囲
□投稿者/ 掛け流し 一般人(2回)-(2017/09/27(Wed) 18:21:55)
    らすかる様
    いつもありがとうございます。
    今回も、明快な解説ありがとうございます。
    よく理解しました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター