数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ5 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■46867 / inTopicNo.1)  最大公約数
  
□投稿者/ デビアスなメイドたち 一般人(2回)-(2015/02/21(Sat) 21:14:30)
    a[1]=2
    b[1]=1
    a[n+1]=2a[n]+3b[n]
    b[n+1]=a[n]+2b[n]
    で定まる数列a[n],b[n]の最大公約数をa[n],b[n]で表せ。

    教えて下さい。
    よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46868 / inTopicNo.2)  Re[1]: 最大公約数
□投稿者/ らすかる 大御所(259回)-(2015/02/21(Sat) 21:30:31)
    「数列a[n],b[n]の最大公約数」とはどういう意味ですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46869 / inTopicNo.3)  Re[2]: 最大公約数
□投稿者/ デビアスなメイドたち 一般人(3回)-(2015/02/21(Sat) 21:35:24)
    すみません、整数a[n],b[n]の、でした。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46870 / inTopicNo.4)  Re[1]: 最大公約数
□投稿者/ WIZ 一般人(31回)-(2015/02/21(Sat) 22:10:07)
    2015/02/21(Sat) 22:11:47 編集(投稿者)

    (a[1], b[1]) = (2, 1) = 1です。
    任意の自然数nに対して(a[n], b[n]) = 1と予想して、これを証明します。

    2つの自然数u, vの最大公約数をgとすると、ある整数x, yが存在してg = xu+yvと表せます。
    また、xu+yvと表せる整数はgの倍数となります。
    # 上記は自明ではないですが、その証明をここに書くと長くなりますので省略します。
    # 整数論の本などを参考にしてください。

    ある整数x, yが存在して、x*a[n]+y*b[n] = 1だったと仮定すれば、
    (a[n], b[n])は1の約数となりますので、(a[n], b[n]) = 1です。

    a[n+1] = 2a[n]+3b[n], b[n+1] = a[n]+2b[n]
    より、
    2a[n+1]-3b[n+1] = 2(2a[n]+3b[n])-3(a[n]+2b[n]) = a[n]
    -a[n+1]+2b[n+1] = -(2a[n]+3b[n])+2(a[n]+2b[n]) = b[n]
    よって、
    1 = x*a[n]+y*b[n] = x*(2a[n+1]-3b[n+1])+y*(-a[n+1]+2b[n+1]) = (2x-y)a[n+1]+(-3x+2y)b[n+1]
    上記は
    (a[n+1], b[n+1]) = 1
    であることを表しています。

    以上から、数学的帰納法により任意の自然数nに対して(a[n], b[n]) = 1です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46871 / inTopicNo.5)  Re[2]: 最大公約数
□投稿者/ デビアスなメイドたち 一般人(4回)-(2015/02/21(Sat) 22:37:07)
    ありがとうございます。

    …すみません、恐ろしい間違いをしていたことに今気付きましたorz
    正しくはa[n]-1とb[n]の最大公約数を求めるのでした…。

    ごめんなさい、よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46875 / inTopicNo.6)  Re[3]: 最大公約数
□投稿者/ Er 一般人(1回)-(2015/02/22(Sun) 00:47:57)
    No46871に返信(デビアスなメイドたちさんの記事)
    > ありがとうございます。
    >
    > …すみません、恐ろしい間違いをしていたことに今気付きましたorz
    > 正しくはa[n]-1とb[n]の最大公約数を求めるのでした…。
    >
      まだ恐ろしい間違いですね
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46877 / inTopicNo.7)  Re[3]: 最大公約数
□投稿者/ らすかる 大御所(263回)-(2015/02/22(Sun) 00:53:44)
    具体値を計算して推測すると
    nが奇数のとき √(a[n]-1)
    nが偶数のとき √{2(a[n]-1)/3}
    となるようですが、難しそうですね。

    # 最大公約数g[n]の一般項は(具体値からの推測ですが)
    # g[n]={(√3+1)^n-(√3-1)^n}/{(√2)^(n-1)・√(5+(-1)^n)}
    # となりました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46878 / inTopicNo.8)  Re[4]: 最大公約数
□投稿者/ デビアスなメイドたち 一般人(5回)-(2015/02/22(Sun) 11:36:33)
    2015/02/22(Sun) 11:48:43 編集(投稿者)

    数検の問題の解説で詳細が省いてあったのですが、かなりの難問だったんですね。。。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46880 / inTopicNo.9)  Re[5]: 最大公約数
□投稿者/ みずき 一般人(39回)-(2015/02/22(Sun) 20:30:46)
    No46878に返信(デビアスなメイドたちさんの記事)
    > 2015/02/22(Sun) 11:48:43 編集(投稿者)
    >
    > 数検の問題の解説で詳細が省いてあったのですが、かなりの難問だったんですね。。。

    もしかして(昔の)理系への数学にある一松信先生の解説ですかね。
    (手元に明らかにそれらしき該当箇所があるのですが)
    そうだとすると、その解説の断片をつなぎ合わせれば、証明できますよ。
    解説に登場する(証明抜きの)事実をもれなく利用しようとすると良いと思います。
    (もちろん、各事実はご自身で証明されると良いと思いますが)


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46881 / inTopicNo.10)  Re[6]: 最大公約数
□投稿者/ デビアスなメイドたち 一般人(6回)-(2015/02/23(Mon) 18:30:51)
    すみません、書いてある事実をつなげても上手く証明できません…。
    解説して頂けないでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46882 / inTopicNo.11)  Re[7]: 最大公約数
□投稿者/ みずき 一般人(40回)-(2015/02/23(Mon) 18:57:11)
    No46881に返信(デビアスなメイドたちさんの記事)
    > すみません、書いてある事実をつなげても上手く証明できません…。
    > 解説して頂けないでしょうか?

    では、一松先生が書かれた事実を既知として回答します。

    (@)nが奇数のとき
    ・a[n]+1とa[n]-1は互いに素
    ・a[n]=6k+2なる整数kが存在する
    (a[n]+1)(a[n]-1)=3(b[n])^2
    ⇔(6k+3)(6k+1)=3(b[n])^2
    ⇔(2k+1)(6k+1)=(b[n])^2
    ⇔{√(2k+1)}{√(6k+1)}=b[n]
    よって、a[n]-1とb[n]の最大公約数は√(6k+1)すなわち√(a[n]-1)

    (A)nが偶数のとき
    ・a[n]+1とa[n]-1の最大公約数は2
    ・a[n]=6k+1なる整数kが存在する
    (a[n]+1)(a[n]-1)=3(b[n])^2
    ⇔(6k+2)(6k)=3(b[n])^2
    ⇔2(3k+1)(2k)=(b[n])^2
    ⇔2{√(3k+1)}(√k)=b[n]
    よって、a[n]-1とb[n]の最大公約数は2√kすなわち2√{(a[n]-1)/6}
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46883 / inTopicNo.12)  Re[8]: 最大公約数
□投稿者/ デビアスなメイドたち 一般人(7回)-(2015/02/23(Mon) 20:06:44)
    ありがとうございます。
    わかりました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター