数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ5 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■46759 / inTopicNo.1)  素数の集合
  
□投稿者/ こう 一般人(1回)-(2015/01/27(Tue) 23:47:05)
    n=1,2,3,4,5の場合それぞれについて、次の条件をみたす素数の集合P(≠φ)は存在しますか?
    条件 : ∀x,∀y∈P ⇒ xy+n∈P
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46762 / inTopicNo.2)  Re[1]: 素数の集合
□投稿者/ らすかる ベテラン(246回)-(2015/01/28(Wed) 02:48:23)
    x, x^2+n, (x^2+n)^2+n, ((x^2+n)^2+n)^2+n,…
    という数列を考えると
    n=1,3,5のときはすぐに偶数が出てきます。
    n=2のときはすぐに3の倍数が出てきます。
    n=4のときは7項目までに13の倍数が出てきます。
    従って条件を満たすPは存在しません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46777 / inTopicNo.3)  Re[2]: 素数の集合
□投稿者/ こう 一般人(2回)-(2015/01/28(Wed) 23:04:46)
    ありがとうございます。
    もしかして、任意の自然数nに対してPは存在しないのでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46781 / inTopicNo.4)  Re[1]: 素数の集合
□投稿者/ WIZ 一般人(21回)-(2015/01/29(Thu) 23:45:46)
    集合Pは自然数nに依存して決まるので、P(n)と書くことにします。
    任意の自然数nに対して題意のP(n)は存在しないことは以下の様に証明できます。

    P(1)が存在したと仮定します。
    ある素数pがp ∈ P(1)だったすると、(p^2)+1 ∈ P(1), (((p^2)+1)^2)+1 ∈ P(1)となります。
    pが奇数の場合、p ≧ 3ですのでp*p+1は2より大きい偶数つまり合成数となり不合理です。
    pが偶数の場合、p = 2ですので(((p^2)+1)^2)+1は2より大きい偶数つまり合成数となり不合理です。
    以上から仮定は誤りで、P(1)は存在しません。

    n ≧ 2の場合、nは素因数を持ちます。
    その素因数の1つをpとすると、ある自然数kを用いてn = kpと表せます。
    もしp ∈ P(n)と仮定すると、(p^2)+n = (p+k)p ∈ P(n)となりますが、
    (p+k)pはpより大きいpの倍数なので合成数となり、これは不合理です。
    以上から仮定は誤りで、nの素因数pはP(n)に属しません。

    よって、ある素数qがq ∈ P(n)であるとすると(q, n) = 1となります。
    以下の規則で素数r[1], r[2], ・・・を定義します。
    r[1] = (q^2)+n ∈ P(n) ⇒ r[1] ≡ n (mod q)
    r[2] = r[1]*r[1]+n ∈ P(n) ⇒ r[2] ≡ (n^2)+n (mod q)
    r[3] = r[1]*r[2]+n ∈ P(n) ⇒ r[3] ≡ (n^3)+(n^2)+n (mod q)
    ・・・
    r[m] = r[1]*r[m-1]+n ∈ P(n) ⇒ r[m] ≡ (n^m)+(n^(m-1))+・・・+(n^2)+n (mod q)
    つまり、任意の自然数mに対してr[m] ≡ Σ[i=1,m]{n^i} (mod q)となる素数r[m]がP(n)に属すと言えます。

    n ≡ 1 (mod q)の場合、r[q] ≡ Σ[i=1,q]{1^i} ≡ 0 (mod q)であり、
    r[q] > qですからr[q]は合成数となり不合理です。

    nが法qで1に合同でない場合、q ≧ 3となりますので、
    r[q-2] ≡ Σ[i=1,q-2]{n^i} ≡ {(n^(q-1))-1}/(n-1) (mod q)となりますが、
    フェルマーの小定理から(n^(q-1))-1 ≡ 0 (mod q) ⇒ r[q-2] ≡ 0 (mod q)となり、
    r[q-2] > qですからr[q-2]は合成数となり不合理です。

    従って任意の自然数nに対してP(n)が存在したと仮定しても、P(n)が合成数を含んでいることが示されるので、
    題意のP(n)は存在しないことになります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46787 / inTopicNo.5)  Re[2]: 素数の集合
□投稿者/ こう 一般人(3回)-(2015/02/08(Sun) 12:53:38)
    ありがとうございました。
    ちょっと難しかったですが、分かりました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター