数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ5 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■46351 / inTopicNo.1)  漸化式
  
□投稿者/ むぎ 一般人(1回)-(2014/07/17(Thu) 20:03:28)
    a[1]=a[2]=1
    a[n+2]=7a[n+1]-a[n]-2
    のとき、a[n]は平方数であることを示せ。

    お願いします。数学的帰納法では無理でした。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46352 / inTopicNo.2)  Re[1]: 漸化式
□投稿者/ みずき 付き人(55回)-(2014/07/17(Thu) 21:10:51)
    まず、次を示します。

    補題1:n≧1に対して、6a[n+1]≧a[n]+2 かつ a[n+1]≧1

    (補題1の証明)
    nに関する数学的帰納法により示します。
    n=1のときは、確かに成立。
    n(≧1)のとき、成立すると仮定すると、
    a[n+2]=7a[n+1]-a[n]-2≧a[n+1]≧1
    さらに、6a[n+2]≧6a[n+1]=a[n+1]+5a[n+1]≧a[n+1]+5≧a[n+1]+2
    よって、n+1のときも成立するので、補題1が示されました。
    (補題1の証明終了)

    補題2:n≧2に対して、(a[n])^2+(a[n-1])^2-7a[n]a[n-1]+2a[n]+2a[n-1]+1=0

    (補題2の証明)
    nに関する数学的帰納法により示します。
    n=2のとき、確かに成立。
    n(≧2)のとき、成立すると仮定すると、
    (a[n+1])^2+(a[n])^2-7a[n+1]a[n]+2a[n+1]+2a[n]+1
    =(7a[n]-a[n-1]-2)^2+(a[n])^2-7(7a[n]-a[n-1]-2)a[n]+2(7a[n]-a[n-1]-2)+2a[n]+1
    =49(a[n])^2+(a[n-1])^2+4-14a[n]a[n-1]-28a[n]+4a[n-1]+(a[n])^2-49(a[n])^2+7a[n-1]a[n]+14a[n]+14a[n]-2a[n-1]-4+2a[n]+1
    =49(a[n])^2-14a[n]a[n-1]-28a[n]+4a[n-1]-49(a[n])^2+7a[n-1]a[n]+14a[n]+14a[n]-2a[n-1]+2a[n]+1+7a[n]a[n-1]-2a[n]-2a[n-1]-1
    (∵ 仮定)
    =0
    よって、n+1のときも成立するので、補題2が示されました。
    (補題2の証明終了)

    補題1,2により、n≧2において、
    (a[n])^2+(a[n-1])^2-7a[n]a[n-1]+2a[n]+2a[n-1]+1=0
    ⇔(a[n]+a[n-1]+1)^2=9a[n]a[n-1]
    ⇔a[n]+a[n-1]+1=3√{a[n]a[n-1]} (∵ 補題1よりn≧1でa[n]≧1)
    ⇔√{a[n]a[n-1]}=(a[n]+a[n-1]+1)/3 ・・・★
    が成立しています。

    さて、★を用いて次を示します。

    命題:n≧1に対して、a[n]=(b[n])^2
    (ただし、b[1]=b[2]=1,b[n]=3b[n-1]-b[n-2])

    (命題の証明)
    n=1のとき、確かに成立。
    n=2のとき、確かに成立。
    n(≧2)のとき、成立すると仮定すると、
    (b[n+1])^2
    =(3b[n]-b[n-1])^2
    =9(b[n])^2+(b[n-1])^2-6b[n]b[n-1]
    =9a[n]+a[n-1]-6√{a[n]a[n-1]}
    =9a[n]+a[n-1]-6(a[n]+a[n-1]+1)/3 (∵ ★)
    =9a[n]+a[n-1]-2a[n]-2a[n-1]-2
    =7a[n]-a[n-1]-2
    =a[n+1]
    よって、n+1のときも成立するので、命題が示されました。
    (命題の証明終了)

    任意の自然数nに対して、b[n]が整数であることは明らかなので、
    命題により、任意の自然数nに対して、a[n]は平方数です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46353 / inTopicNo.3)  Re[1]: 漸化式
□投稿者/ らすかる ファミリー(172回)-(2014/07/17(Thu) 22:36:39)
    別解です。

    b[1]=b[2]=1
    b[n+2]=3b[n+1]-b[n]
    とおくと{b[n]}は整数列です。次に
    f(k)=2(b[k+1])^2-6b[k+1]b[k]+2(b[k])^2+2 とおくと
    f(1)=2(b[2])^2-6b[2]b[1]+2(b[1])^2+2=0 です。
    n=kのときに
    f(n)=2(b[k+1])^2-6b[k+1]b[k]+2(b[k])^2+2=0 が成り立つとすると
    n=k+1のとき
    f(n)=2(b[k+2])^2-6b[k+2]b[k+1]+2(b[k+1])^2+2
    =2(3b[k+1]-b[k])^2-6(3b[k+1]-b[k])b[k+1]+2(b[k+1])^2+2
    =2(b[k+1])^2-6b[k+1]b[k]+2(b[k])^2+2
    =0
    ですから、任意のnに対してf(n)=0が成り立ちます。
    そして
    a[1]=(b[1])^2
    a[2]=(b[2])^2
    が成り立っていて、
    n=k,k+1でa[n]=(b[n])^2が成り立つとすると、n=k+2のとき
    a[n]=a[k+2]=7a[k+1]-a[k]-2
    =7(b[k+1])^2-(b[k])^2-2
    =(3b[k+1]-b[k])^2-{2(b[k+1])^2-6b[k+1]b[k]+2(b[k])^2+2}
    =(3b[k+1]-b[k])^2-f(k)
    =(3b[k+1]-b[k])^2
    =(b[k+2])^2
    =(b[n])^2
    が成り立ち、b[n]は整数ですからa[n]は平方数となります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46354 / inTopicNo.4)  Re[2]: 漸化式
□投稿者/ むぎ 一般人(2回)-(2014/07/17(Thu) 23:30:41)
    ありがとうございます!
    とてもよく分りました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46356 / inTopicNo.5)  Re[1]: 漸化式
□投稿者/ 直球 一般人(1回)-(2014/07/19(Sat) 00:58:27)
    引用返信/返信 [メール受信/OFF]

    ■46354 / ResNo.3)  Re[2]: 漸化式

    □投稿者/ むぎ 一般人(2回)-(2014/07/17(Thu) 23:30:41)

    ありがとうございます!
     とてもよく分りました

    ---------- との ことですが...---------------------

    世界で一番易しい 線型差分方程式 の 範疇なので === 解いてしまうと ====;

    -((-14 - 6 Sqrt[5] - 123 (7/2 - (3 Sqrt[5])/2)^n -
    55 Sqrt[5] (7/2 - (3 Sqrt[5])/2)^n - 3 (7/2 + (3 Sqrt[5])/2)^n +
    Sqrt[5] (7/2 + (3 Sqrt[5])/2)^n)/(5 (7 + 3 Sqrt[5])))

                        で 

    Table[-((-14 - 6 Sqrt[5] - 123 (7/2 - (3 Sqrt[5])/2)^n -
    55 Sqrt[5] (7/2 - (3 Sqrt[5])/2)^n - 3 (7/2 + (3 Sqrt[5])/2)^n +
    Sqrt[5] (7/2 + (3 Sqrt[5])/2)^n)/(5 (7 + 3 Sqrt[5]))), {n, 1,
    19}] // Simplify
    Sqrt[%]

    を 為すと;

    {1, 1, 4, 25, 169, 1156, 7921, 54289, 372100, 2550409, \
    17480761, 119814916, 821223649, 5628750625, 38580030724, \
    264431464441, 1812440220361, 12422650078084, 85146110326225}

    {1, 1, 2, 5, 13, 34, 89, 233, 610, 1597, 4181, 10946, \
    28657, 75025, 196418, 514229, 1346269, 3524578, 9227465}

             と 信じるに値する 事例 数多。



    ---------------------------------------------------------------

       らすかる様 も みずき 様 も

     質問者 (帰納法に 真摯に) こたえられ すぎ と 思い. 投稿し

         蛇足 で 非礼を詫びます。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター