数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ5 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■46090 / inTopicNo.1)  不等式
  
□投稿者/ yahooで勉強中 一般人(6回)-(2014/07/02(Wed) 17:52:33)
    先ほどは教えていただきありがとうございました。
    もうひとつ分らないのがあるのでお願いします。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12127760712
    最後のところで、なんで
    (((aーb)^2+(bーa)^2+(cーa)^2)/2)+(3(abc)^(2/3)ーabーbcーca)≧0+0
    こうなるのかよく分りません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46108 / inTopicNo.2)  Re[1]: 不等式
□投稿者/ yahooで勉強中 一般人(7回)-(2014/07/02(Wed) 21:29:41)
    つまり、なぜ3(abc)^(2/3)ーabーbcーca≧0なのかが分らないのです。
    どなたかよろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46111 / inTopicNo.3)  Re[2]: 不等式
□投稿者/ らすかる 軍団(127回)-(2014/07/02(Wed) 21:45:04)
    すぐ上に理由が書かれていますが、
    「相加相乗平均」がわからないということですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46112 / inTopicNo.4)  Re[3]: 不等式
□投稿者/ yahooで勉強中 一般人(8回)-(2014/07/02(Wed) 21:46:56)
    相加相乗より
    ab+bc+ca≧3((ab)*(bc)*(ca))^(1/3)=3(abc)^(2/3)
    ですよね?
    つまりab+bc+ca-3(abc)^(2/3)≧0ですよね?

    解説の最後の行でなぜ3(abc)^(2/3)ーabーbcーca≧0なのかが分らないのです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46113 / inTopicNo.5)  Re[4]: 不等式
□投稿者/ らすかる 軍団(128回)-(2014/07/02(Wed) 21:59:20)
    あ、なるほど、やっと質問の意味がわかりました。
    理解力に乏しくてすみません。
    確かにおかしいですね。不等号の向きが逆です。
    間違いだと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46126 / inTopicNo.6)  Re[5]: 不等式
□投稿者/ yahooで勉強中 一般人(9回)-(2014/07/03(Thu) 10:50:38)
    そうですか…

    正しい証明方法を教えていただけないでしょうか
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46149 / inTopicNo.7)  Re[6]: 不等式
□投稿者/ みずき 一般人(33回)-(2014/07/04(Fri) 03:41:19)
    2014/07/04(Fri) 18:44:03 編集(投稿者)

    No46126に返信(yahooで勉強中さんの記事)
    > 正しい証明方法を教えていただけないでしょうか

    f(a,b,c)=a^2+b^2+c^2+3(abc)^(2/3)-2(ab+bc+ca)≧0 ・・・A

    a=0のときは、f(0,b,c)=b^2+c^2-2bc=(b-c)^2≧0
    以下、a>0とします。

    Aの両辺をa^2(>0)で割り、b/a=s,c/a=tとおくと
    A⇔1+s^2+t^2+3(st)^(2/3)-2(s+st+t)≧0
    (さらにs+t=p,st=qとおくと)
    ⇔1+(p^2-2q)+3q^(2/3)-2p-2q≧0
    ⇔f(p,q)=p^2-2p+3q^(2/3)-4q+1≧0
    以下では、これを示します。

    ところで、s,tはX^2-pX+q=0の2つの実数解だから、
    p^2-4q≧0⇔p≧2√q (∵p,q≧0)
    を満たしています。

    ここで、f(p,q)においてqを定数、pを変数とみて、f(p,q)をpで微分すると、
    f'(p,q)=2p-2=2(p-1)
    なので、f'(p,q)=0となるのは、p=1のときのみ、と分かります。

    (T)1≧2√q⇔√q≦1/2⇔q≦1/4=0.25のとき。
    増減表により、
    f(p,q)≧f(1,q)=3q^(2/3)-4q=q^(2/3)(3-4q^(1/3))≧0
    (∵3-4q^(1/3)≧0⇔q≦27/64=0.421875)

    (U)1<2√q⇔√q>1/2⇔q>1/4のとき。
    増減表により、
    f(p,q)
    ≧f(2√q,q)
    =3q^(4/6)-4q^(3/6)+1
    =(q^(1/6)-1)^2{3(q^(1/6)+1/3)^2+2/3}≧0

    (T)(U)により、a>0のときAが示されました。

    以上により、Aが示されました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46159 / inTopicNo.8)  Re[7]: 不等式
□投稿者/ yahooで勉強中 一般人(10回)-(2014/07/04(Fri) 18:39:27)
    ありがとうございました。
    わかりました。
    (最後のxはqですよね?)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46160 / inTopicNo.9)  Re[8]: 不等式
□投稿者/ みずき 一般人(34回)-(2014/07/04(Fri) 18:43:20)
    No46159に返信(yahooで勉強中さんの記事)
    > ありがとうございました。
    > わかりました。
    > (最後のxはqですよね?)

    あ、そうですね。失礼しました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター