数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ5 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■45901 / inTopicNo.1)  恒等式(?)の証明を教えてください。
  
□投稿者/ いるか 一般人(1回)-(2014/06/08(Sun) 17:52:38)
    複素係数のn変数の同次多項式を

    f(x_1,x_2,…,x_n):=Σ_{m_1,m_2,…,m_n∈{0,1,…,n}, m_1+m_2+…+m_n=n} c_{m_1,m_2,…,m_n}x_1^m_1x_2^m_2…x_n^m_n

    とする (c_{m_1,m_2,…,m_n}は各項の係数を表す).

    この時,
    任意の実数x_1,x_2,…,x_nに対して,常にf(x_1,x_2,…,x_n)が実数なら,
    各係数c_{m_1,m_2,…,m_n}は全て実数となる.

    を証明したいのですがどうすればいいのでしょうか?
    是非,ご教示ください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■45904 / inTopicNo.2)  Re[1]: 恒等式(?)の証明を教えてください。
□投稿者/ ミツコ 一般人(5回)-(2014/06/08(Sun) 23:26:07)
    次の命題を示せば十分だと思う。
    多分。

    f(X)∈C[X]は、∀x∈Rに対しf(x)∈R
    ⇒f(X)∈R[X]
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■45905 / inTopicNo.3)  Re[2]: 恒等式(?)の証明を教えてください。
□投稿者/ いるか 一般人(2回)-(2014/06/09(Mon) 00:38:55)
    > f(X)∈C[X]は、∀x∈Rに対しf(x)∈R
    > ⇒f(X)∈R[X]

    今,n個の任意の実数x_1,x_2,…,x_nに対して,f(x_1,x_2,…,x_n)は実数となるのだからx_1=x_2=…=x_n=xという場合に対しても,
    f(x,x,…,x)は実数になるので
    f(x,x,…,x)=Σ_{m_1,m_2,…,m_n∈{0,1,…,n}, m_1+m_2+…+m_n=n} c_{m_1,m_2,…,m_n}x^nも実数,
    この時, c_{m_1,m_2,…,m_n}も実数となる.

    という事でしょうか?

    うーん,例えば,
    f(x,y):=c_1x+c_2xy+c_3yにおいて,
    任意のxに対して,
    f(x,x)=(c_1+c_3)x+c_2x^2が実数のとき,c_1もc_2もc_3も実数とはそう簡単には言えないと思うのですが,,,


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■45910 / inTopicNo.4)  Re[3]: 恒等式(?)の証明を教えてください。
□投稿者/ ミツコ 一般人(10回)-(2014/06/09(Mon) 01:47:04)
    そういうことではなくて、、、

    その前に確認したいんですけど
    > f(x,y):=c_1x+c_2xy+c_3y
    これ正しいですか?
    問題文からすると
    f(x,y):=c_1x^2+c_2xy+c_3y^2
    となりそうですが…

    わたくしが言いたいのは、たとえばn=3のとき
    f(x,y,z)=ax^3+by^3+cz^3+dx^2y+ey^2z+fz^2x+gxy^2+hyz^2+izx^2+jxyz
    の(y,z)∈R^2を任意に固定して、xで整理すると
    ax^3+(dy+iz)x^2+(gy^2+jyz+fz^2)x+(by^3+ey^2z+hyz^2+cz^3)
    No45904が正しければ、任意の実数y,zに対して
    a, dy+iz, gy^2+jyz+fz^2, by^3+ey^2z+hyz^2+cz^3
    はみな実数となる。ここでまたz∈Rを任意に固定して、うしろ3つをyで整理すると
    dy+iz
    gy^2+(jz)y+fz^2
    by^3+(ez)y^2+(hz^2)y+cz^3
    またNo45904より、
    d, iz, g, jz, fz^2, b, ez, hz^2, cz^3
    が任意のzに対して実数となる。
    さらにNo45904より、
    i, j, f, e, h, c
    が実数となることがわかる、ということです。
    一般のnでも同じ感じじゃないかと思うのですが、
    どうでしょう。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■45911 / inTopicNo.5)  Re[4]: 恒等式(?)の証明を教えてください。
□投稿者/ いるか 一般人(3回)-(2014/06/09(Mon) 12:54:51)
    > その前に確認したいんですけど
    >>f(x,y):=c_1x+c_2xy+c_3y
    > これ正しいですか?
    > 問題文からすると
    > f(x,y):=c_1x^2+c_2xy+c_3y^2
    > となりそうですが…

    あっと,そうでした。仰る通りです。


    『f(X)∈C[X]は、∀x∈Rに対しf(x)∈R
    ⇒f(X)∈R[X]』

    の意味がいみいち分かりません。
    これは,n=3の場合なら,
    f(x,y,z)にて,f(x,y_0,z_0)が任意の実数xに対して,実数値を取り(y_0,z_0は任意の実数定数),
    同時に, f(x_0,y,z_0)が任意の実数yに対して,実数値を,
    f(x_0,y_0,z)が任意の実数zに対して,実数値を取るならば,
    f(x,y,z)の全係数は実数である。
    という主張でしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■45912 / inTopicNo.6)  Re[5]: 恒等式(?)の証明を教えてください。
□投稿者/ ミツコ 一般人(11回)-(2014/06/09(Mon) 13:02:30)
    『f(X)∈C[X]は、∀x∈Rに対しf(x)∈R
    ⇒f(X)∈R[X]』

    これは1変数多項式についての主張です。

    a[0]〜a[n]を複素数とする。多項式
    f(x)=a[0]+a[1]x+…+a[n]x^n
    が任意の実数に対して実数値をとるならば、
    a[0]〜a[n]は実数である、という主張です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■45913 / inTopicNo.7)  Re[6]: 恒等式(?)の証明を教えてください。
□投稿者/ いるか 一般人(4回)-(2014/06/10(Tue) 03:06:47)
    有難うございます。

    > a[0]〜a[n]を複素数とする。多項式
    > f(x)=a[0]+a[1]x+…+a[n]x^n
    > が任意の実数に対して実数値をとるならば、
    > a[0]〜a[n]は実数である、という主張です。

    なるほどです。添付ファイルのように証明してみました(日本語が出なかったので英語ですみません)。
    これで大丈夫でしょうか?
1236×835 => 250×168

1402337207.jpg
/156KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■45914 / inTopicNo.8)  Re[7]: 恒等式(?)の証明を教えてください。
□投稿者/ いるか 一般人(5回)-(2014/06/10(Tue) 03:08:14)
    続きです。
1201×472 => 250×98

hoge1.jpg
/76KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■45915 / inTopicNo.9)  Re[8]: 恒等式(?)の証明を教えてください。
□投稿者/ ミツコ 一般人(12回)-(2014/06/10(Tue) 13:09:07)
    これはご自分で考えた証明ということですか?

    Lemma0から色々引っかかるのですが、たとえば
    x[k]^k = cx[l]^l
    から
    x[k]^(k-l) = c
    となっていますけど、x[l] はどこに消えたのですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■45916 / inTopicNo.10)  Re[9]: 恒等式(?)の証明を教えてください。
□投稿者/ いるか 一般人(6回)-(2014/06/10(Tue) 14:11:58)
    > これはご自分で考えた証明ということですか?

    はい,さようです。

    > x[k]^k = cx[l]^l
    > から
    > x[k]^(k-l) = c
    > となっていますけど、x[l] はどこに消えたのですか?

    失礼致しました。添数は不要でした(訂正した添付ファイルをアップさせていただきます)。

    Lemma0の主張は
    同変数でも次数が異なれば一次独立になる
    というものです。
1126×201 => 250×44

hoge2.jpg
/41KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■45940 / inTopicNo.11)  Re[10]: 恒等式(?)の証明を教えてください。
□投稿者/ ミツコ 一般人(19回)-(2014/06/14(Sat) 12:19:52)
    1,x,x^2,…,x^r が線形従属のとき、なんでいきなり x^k=cx^l となるのかよくわかりません…。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■45949 / inTopicNo.12)  Re[11]: 恒等式(?)の証明を教えてください。
□投稿者/ いるか 一般人(7回)-(2014/06/18(Wed) 11:13:01)
    おっと,そうでした。都合のよい場合だけ考えてました。

    1,x,x^2,…,x^rが一次従属なら, c_0+c_1x+c_2x^2+c_rx^r=0とした時,
    (i) (0,…,0,c_i,0,…,0)=(c_0,…,c_r)∈R^r (但し,c_i≠0)の場合,
    c_ix^i=0なのでc_i=0となり,矛盾.
    (ii) 0≠(0,…,0,c_i,0,…,0,c_j,0…,0)=(c_0,…,c_r)∈R^r (但し,c_ic_j≠0)の場合,
    c_ix^i+c_jx^j=0で,
    x_{i-j}=-c_j/c_i:定数で左辺に矛盾.
    (iii) 0≠(0,…,0,c_i,0,…,0,c_j,0,…,0,c_k,0…,0)=(c_0,…,c_r)∈R^r (但し,c_ic_jc_k≠0)の場合,
    c_ix^i+c_jx^j+c_kx^k=0で,
    c_ix^{i-k}+c_jx^{j-k}=c_k:定数. と書け,両辺を微分すると,
    (i-k)c_ix^{i-k-1}+(j-k)c_jx^{j-k-1}=0で(ii)に帰着.
    :
    後,同様に議論.

    従って, 1,x,x^2,…,x^rは一次独立.

    としてみましたがいかがてしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■45975 / inTopicNo.13)  Re[12]: 恒等式(?)の証明を教えてください。
□投稿者/ ミツコ 一般人(20回)-(2014/06/26(Thu) 12:09:58)
    荒削りではありますが、まあ良いと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46323 / inTopicNo.14)  Re[13]: 恒等式(?)の証明を教えてください。
□投稿者/ いるか 一般人(13回)-(2014/07/11(Fri) 06:09:43)
    どうも有難うございます。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■46324 / inTopicNo.15)  Re[14]: 恒等式(?)の証明を教えてください。
□投稿者/ ミツコ 一般人(40回)-(2014/07/11(Fri) 07:39:29)
    ここで終わっていいのかな…
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター