数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■45753 / inTopicNo.1)  数学的帰納法
  
□投稿者/ waka 一般人(4回)-(2014/03/08(Sat) 12:17:37)
    問題は以下の通りです。

     k,m,nは整数とし、n≧1とする。mCkを二項係数として,S_k(n),T_m(n)を以下のように定める。
     S_k(n)=1^k+2^k+3^k+・・・+n^k, S_k(1)=1 (k≧0)
    T_m(n)=mC1S_1(n)+mC2S_2(n)+mC3S_3(n)+・・・+mC(m-1)S_(m-1)(n)=納k=1→m-1]mCkS_k(n) (m≧2)

    (1)T_m(1),T_m(2)を求めよ。
    (2)一般のnに対してT_m(n)を求めよ。
    (3)pが3以上の素数の時、S_k(p-1) (k=1,2,3,・・・,p-2)はpの倍数であることを示せ。

     (3)ですが、数学的帰納法を使い、S_1(p-1),S_2(p-1) , ・・・が次々にpの倍数になることを確かめることは分かるのですが、

      質問@
       解説に、途中でp-3という数値が出てきます。これが自然数であるためには、p≧5でなければいけません。このため、p=3の場合だけ別に取り扱います。という説明がよくわかりません。

      質問A
       質問@と同じかもしれませんが、解答に、
        p=3のとき
         S_k(p-1)=S_k(2)=1^k+2^k なので
            S_1(2)=3 はpの倍数であるから条件を満たす。
         というところで、どうして、k=1の場合だけ取り扱うのですか? k=2だとpの倍数にならないと思うのですが。

        よろしくお願いします。
       



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■45754 / inTopicNo.2)  Re[1]: 数学的帰納法
□投稿者/ らすかる 一般人(31回)-(2014/03/08(Sat) 12:27:02)
    > 質問@
    それだけ書かれても何のことかわかりません。

    > 質問A
    「S_k(p-1) (k=1,2,3,…,p-2)はpの倍数であることを示せ」と書いてあり
    kは1からp-2までですから、pが3ならばkは1だけです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター