数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■45602 / inTopicNo.1)  部分分数にしてから積分できません
  
□投稿者/ Lisa 一般人(1回)-(2013/10/26(Sat) 09:33:42)
    ∫1/(x^2+a^2)dx=1/(2ai)∫1/(x-ai)-1/(x+ai)dx=1/(2ai)ln|(x-ai)/(x+ai)|+C
    =1/(2ai)ln√((x-ai)/(x+ai)・(x+ai)/(x-ai))+C (Cは積分定数)
    =1/(2ai)ln(1)+C
    となり,
    arctan(x)+Cになりません。何処が間違ってるのでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■45603 / inTopicNo.2)  Re[1]: 部分分数にしてから積分できません
□投稿者/ WIZ 付き人(78回)-(2013/10/26(Sat) 13:19:56)
    2013/10/26(Sat) 21:36:16 編集(投稿者)

    x, aは実数でa > 0と解釈して回答します。

    先ず計算間違いをしています。
    符号(1のべき根)を無視するとしても、(x-ai)/(x+ai)は√((x-ai)/(x+ai)・(x+ai)/(x-ai))ではなく
    √((x-ai)/(x+ai)・(x-ai)/(x+ai))ですよね。
    強いて式変形すれば、ln|(x-ai)/(x+ai)| = ln|x-ai|-ln|x+ai|とか、
    ln|(x-ai)/(x+ai)| = ln|(x-ai)^2/(x^2+a^2)| = 2*ln|x-ai|-ln|x^2+a^2|です。

    もう一つ、不定積分の結果はarctan(x)+Cとはならず、(1/a)arctan(a/x)+Cとなると思います。

    尚、この積分の場合は複素数を持ち出すまでも無く、x = a*tan(t)と置換積分すれば計算できます。

    それで、どうしても(1/(2ai))ln|(x-ai)/(x+ai)|+C以降の計算をして、
    (1/a)arctan(a/x)+Cに持ち込みたいというのなら、
    オイラーの公式e^(ix) = cos(x)+i*sin(x)をフル活用することになるでしょう。

    r = √(x^2+a^2)とおくと、x-ai = r(x/r+i*a/r)です。
    (x/r)^2+(a/r)^2 = (x^2+a^2)/(x^2+a^2) = 1ですので、ある実数Aが存在してx/r = cos(A), a/r = sin(A)と表せます。
    x-ai = r(cos(A)-i*sin(A)) = r*e^(-iA)となりますので、ln|x-ai| = ln|r*e^(-iA)| = ln(r)-iAです。

    実はA = arccos(x/r) = arcsin(a/r)です。
    或いは、tan(A) = sin(A)/cos(A) = (a/r)/(x/r) = a/xより、A = arctan(a/x)

    以上から、ln|x-ai| = ln(r)-iA = (1/2)ln(x^2+a^2)-i*arctan(a/x)である訳ですね。

    以降の計算はスレ主さんに任せますが、
    私の書き込みは、最初に述べた通り、符号(1のべき根)を無視してますし、
    多価関数である逆三角関数や複素数引数での対数関数を無条件に等号で結ぶなど、
    数学的な厳密性を欠く内容であることをご留意ください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■45621 / inTopicNo.3)  Re[2]: 部分分数にしてから積分できません
□投稿者/ Lisa 一般人(2回)-(2013/11/08(Fri) 01:18:40)
    > x, aは実数でa > 0と解釈して回答します。

    了解です。

    > 先ず計算間違いをしています。
    > 符号(1のべき根)を無視するとしても、(x-ai)/(x+ai)は√((x-ai)/(x+ai)・(x+ai)/(x-ai))ではなく
    > √((x-ai)/(x+ai)・(x-ai)/(x+ai))ですよね。
    > 強いて式変形すれば、ln|(x-ai)/(x+ai)| = ln|x-ai|-ln|x+ai|とか、
    > ln|(x-ai)/(x+ai)| = ln|(x-ai)^2/(x^2+a^2)| = 2*ln|x-ai|-ln|x^2+a^2|です。

    これは有難うございます。


    > 尚、この積分の場合は複素数を持ち出すまでも無く、x = a*tan(t)と置換積分すれば計算できます。

    そうですね。そのやり方は既に知っておりました。申し遅れてました。失礼しました。

    > それで、どうしても(1/(2ai))ln|(x-ai)/(x+ai)|+C以降の計算をして、
    > (1/a)arctan(a/x)+Cに持ち込みたいというのなら、
    > オイラーの公式e^(ix) = cos(x)+i*sin(x)をフル活用することになるでしょう。
    > r = √(x^2+a^2)とおくと、x-ai = r(x/r+i*a/r)です。

    すいません。r = √(x^2+a^2)なら
    x-ai = r(x/r+i*a/r) は x-ai = x+ai でa=0で矛盾となってしまうのですが。。
    どうしてx-ai = r(x/r+i*a/r)が言えるでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■45622 / inTopicNo.4)  Re[1]: 部分分数にしてから積分できません
□投稿者/ WIZ 付き人(82回)-(2013/11/08(Fri) 02:00:16)
    > すいません。r = √(x^2+a^2)なら
    > x-ai = r(x/r+i*a/r) は x-ai = x+ai でa=0で矛盾となってしまうのですが。。
    > どうしてx-ai = r(x/r+i*a/r)が言えるでしょうか?

    今となっては、どうして「x-ai = r(x/r+i*a/r)」という式を書いたのか思い出せないのですが(!)、
    多分「x-ai = r(x/r-i*a/r)」と書きたかったのだと想像します。
    後に「x/r = cos(A), a/r = sin(A)・・・。x-ai = r(cos(A)-i*sin(A))・・・。」と続きますので。
    申し訳ありません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター