数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■44659 / inTopicNo.1)  解き方がわかりません
  
□投稿者/ 眞 一般人(4回)-(2012/05/28(Mon) 09:00:28)
    四角形ABCDは円Pに内接し、各辺の長さはAB=1,BC=1,CD=2,DA=3である。
    このとき3辺BC,CD,DAに内接する円の面積を求めよ。

    というう問題なんですが解き方全くわかりません
    詳しく教えてください
    よろしくお願いしますm(_ _)m
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■44661 / inTopicNo.2)  Re[1]: 解き方がわかりません
□投稿者/ X 一般人(9回)-(2012/05/28(Mon) 12:51:58)
    2012/05/29(Tue) 14:15:05 編集(投稿者)

    まずは前準備として∠C,∠Dを求めます。

    △ABD,△BCDにおいて、辺BDに注目した余弦定理を使うと
    AB~2+DA^2-2AB・DAcos(π-∠C)=BC~2+CD^2+-BC・CDcos∠C
    (注:四角形ABCDは円に内接)
    これより
    1^2+3^2+6cos∠C=1^2+2^2-4cos∠C
    ∴cos∠C=-1/2
    四角形ABCDは円に内接していることから
    0<∠C<180°
    に注意すると
    ∠C=2π/3 (A)
    同様に△ABC,△CDAにおいて、辺CAに注目した余弦定理を使うと
    AB^2+BC^2-2AB・BCcos(π-∠D)=CD^2+DA^2-2CD・DAcos∠D
    ∴1^2+1^2+2cos∠D=2^2+3^2-12cos∠D
    cos∠D=11/14 (B)
    よって問題の面積を求めたい円の中心をOとすると
    ∠DCO=∠C/2=π/3 (C)
    ∠CDO=∠D/2 (D)
    (B)(C)より
    cos∠CDO=√{(1+cos∠D)/2}=(5/14)√7 (E)
    後は点OからCDに下ろした垂線の足をHとするとOHが問題の円の半径になっていることから
    △OCDに注目することでOHの長さを計算します。
    (ここからはご自分でどうぞ。)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■44662 / inTopicNo.3)  Re[2]: 解き方がわかりません
□投稿者/ 眞 一般人(5回)-(2012/05/28(Mon) 18:53:59)
    ありがとうございますm(_ _)m
    わかりました
    このあとは自分で頑張ってみます
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター