数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4458 / inTopicNo.1)  『確立』
  
□投稿者/ 礼二 一般人(20回)-(2005/10/08(Sat) 01:43:03)
    袋の中に白玉4個と黒玉5個が入っている。この袋から無作為に1個ずつ取り出し
    もとへ戻さないとする。このようにしてすべての玉を取り出すとき
    異なる色の玉が交互に出る確立を求めよ。

    5P5*4P4/9P9=1/126 が答えなんですが

    5P5*4P4=4*3*2*1
    9P9=9*8*7*6

    になっていました。何でですか?普通なら最後の1まで書くと思うんですが・・・


    和事象の確立の問題で

    1から9までの番号札が各数字3枚ずつ計27枚ある。札をよくかき混ぜて
    から2枚取り出すとき、次の確立を求めよ。

    問い 2枚が同数字であるか。2枚の数字の和が5以下である確立

    和が5以下である組は6通りである事は分かるんですが

    ここから下が分かりません。

    解答に2*3C2+4*3C1*3C1=42通り
    また二枚が同数字でかつ2枚の数字の和が5以下であるような組は(1,1)(2,2)
    だけであるから2*3C2=6通り
    (1/13)+(42/351)-(6/351)=63/351=7/39

    教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4459 / inTopicNo.2)  Re[1]: 『確立』
□投稿者/ だるまにおん 大御所(401回)-(2005/10/08(Sat) 06:28:58)
    上の質問について。
    5P5*4P4=4*3*2*1
    9P9=9*8*7*6
    これ、全く正しくない式です。本当に解答にこんな事が書いてあったのですか?
    分数にしたら、約分ができるので、そうしたのだろう、と考えられますが、、
    いちおう、約分の例、書いておきますね。
    (5P5*4P4)/(9P9)=((5*4*3*2*1)(4*3*2*1))/(9*8*7*6*5*4*3*2*1)
    =(4*3*2*1)/(9*8*7*6) 分子と分母の5*4*3*2*1を約分したのでしょう・・・
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4460 / inTopicNo.3)  Re[2]: 『確立』
□投稿者/ だるまにおん 大御所(402回)-(2005/10/08(Sat) 07:37:54)
    下の問題について
    ・2枚が同じ数の組は、3*9=27通り
    ・和が5以下になる組は、数的にいうと、
    (1,1)(1,2)(1,3)(1,4)(2,2)(2,3)ですから、
    (1,1)(2,2)の選び方が2*3C2=6通り
    あとの4組の選び方は4*3C1*3C1=36通り
    よって、合計して42通り

    よって、題意を満たすようなカードの選び方は27+42=69通り
    ・・・ではないですね。
    なぜかというと、(1,1)(2,2)は2枚が同じ数の組、和が5以下になる組のどちらにも
    含まれていますから、2回分足されているということになります。
    よって、(1,1)(2,2)の選び方分(6通り分)引かなければならないということです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4461 / inTopicNo.4)  Re[3]: 『確立』
□投稿者/ だるまにおん 大御所(403回)-(2005/10/08(Sat) 08:23:54)
    ちなみに、「確立」ではなくて、「確率」ですね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4465 / inTopicNo.5)  Re[4]: 『確率』
□投稿者/ 礼二 一般人(21回)-(2005/10/08(Sat) 21:32:12)
    4*3C1*3C1がよく分からないです。
    なんで3C1が二つなんでしょうか?あと、確率ですね!すいません
    誤変換してました。

    上の問題の解答は黄チャに載ってました。なんで省略するんですかね?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4466 / inTopicNo.6)  Re[5]: 『確率』
□投稿者/ だるまにおん 大御所(404回)-(2005/10/08(Sat) 22:45:56)
    (1,2)における1の選び方は、3C1通り、2の選び方は3C1通り。
    ゆえに(1,2)の選び方は3C1*3C1通り。
    (1,3)(1,4)(2,3)も同様にそれぞれ3C1*3C1通りの選び方ができるので、
    全部で、4*3C1*3C1通りとなります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4478 / inTopicNo.7)  Re[6]: 『確率』
□投稿者/ 礼二 一般人(22回)-(2005/10/09(Sun) 13:51:39)
    ありがとうございます
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4485 / inTopicNo.8)  Re[7]: 『確率』
□投稿者/ だるまにおん 大御所(411回)-(2005/10/09(Sun) 14:45:13)
       
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター