数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■44425 / inTopicNo.1)  
  
□投稿者/ 雪坊主 一般人(1回)-(2012/01/31(Tue) 12:06:06)
    2012/01/31(Tue) 12:16:25 編集(投稿者)

    下の図において、弧BC=弧CD、AB=7cm, AD=5cm, BC=3cmのとき線分ACの長さを求めなさい。


    これはどうやって解いたらよいですか??
    よろしくお願いします。
189×196

1327979166.jpg
/4KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■44426 / inTopicNo.2)  Re[1]: 円
□投稿者/ らすかる 一般人(3回)-(2012/01/31(Tue) 12:31:32)
    余弦定理から
    AC=AB^2+BC^2-2AB*BC*cos∠ABC
    AC=AD^2+DC^2-2AD*DC*cos∠ADC
    これらの式から
    cos∠ADC=-cos∠ABC
    を使ってcosを消去すればACが出ますね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■44427 / inTopicNo.3)  Re[2]: 円
□投稿者/ 雪坊主 一般人(2回)-(2012/01/31(Tue) 13:24:08)
    No44426に返信(らすかるさんの記事)
    > 余弦定理から
    > AC=AB^2+BC^2-2AB*BC*cos∠ABC
    > AC=AD^2+DC^2-2AD*DC*cos∠ADC
    > これらの式から
    > cos∠ADC=-cos∠ABC
    > を使ってcosを消去すればACが出ますね。

    中学生までの範囲で解くにはどうしたらよいですか??

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■44431 / inTopicNo.4)  Re[3]: 円
□投稿者/ らすかる 一般人(5回)-(2012/02/02(Thu) 07:35:25)
    うまい解き方ではないかも知れませんが…

    Aから直線BCに垂線APを下ろし、直線CDに垂線AQを下ろします。
    △ABP∽△ADQ ですから、BP=7a、DQ=5aとおけます。
    このとき、三平方の定理から
    AP^2=AB^2-BP^2=49-49a^2
    AQ^2=AD^2-DQ^2=25-25a^2
    AC^2=AP^2+PC^2=(49-49a^2)+(3-7a)^2=-42a+58
    AC^2=AQ^2+QC^2=(25-25a^2)+(3+5a)^2=30a+34
    よって -42a+58=30a+34 なので a=1/3 とわかり、
    AC^2=30a+34=44 なので AC=√44=2√11
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■44437 / inTopicNo.5)  Re[4]: 円
□投稿者/ 雪坊主 一般人(3回)-(2012/02/03(Fri) 17:37:15)
    なるほど!!
    よくわかりました。
    ありがとうございました。



解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター