数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■44239 / inTopicNo.1)  不等式の証明(以前質問させて頂きましたが・・・)
  
□投稿者/ army 一般人(28回)-(2011/11/13(Sun) 00:22:35)
    2011/11/13(Sun) 00:22:58 編集(投稿者)

    質問ではなく添削をして頂きたいのですが、過日この掲示板で次の問題について
    質問させていただきました。

    >問題2:任意の実数x,yに対して、kとmを実数定数としたとき、
    >k(|x|+|y|)≦√(x^2+y^2)≦m(|x|+|y|)が成立するようなkの最大値とmの最小値
    >を求めよ。


    >問題2解説:少なくとも(x,y)=(1,1),(1,0)の時にも与式は成立することが必要な
    >のでこれよりk≦√2/2、m≧1を出して、その後は十分性を示して終わり。


    以前の私の希望は「(x,y)=(1,1),(1,0)の発想がどこから出てくるのか」という
    ことでした。そこで私なりに考え、次のような解法を考えたのですが、これを
    正解としてもよいのかどうかについて質問させていただきます。


    my解答:

    rを正の実数、θを任意の実数とする時、r*cosθ及びr*sinθも任意の実数を表す。
    x=r*cosθ,y=r*sinθとして、与えられた不等式に代入する。ここで、
    r=0としたときは自明の式となるので、以後r≠0とする。すると

    k(|cosθ|+|sinθ|)≦1≦m(|cosθ|+|sinθ|)・・・・・・★

    となる。ここで、任意の実数nを用いて、関数f(θ)=n(|cosθ|+|sinθ|)
    のグラフを考える。するとf(θ)は任意のθにおいて、最大値を√2n、最小値をn
    としてとる関数ということが分かる(マクドナルドマークを連続させたような
    グラフになるかと思います。)
    n=k,m(k≦n≦m)の場合のf(θ)と、f(θ)=1の3つのグラフをそれぞれ同座標
    平面上に図示したとき、★の不等式を満たすためにはn=kの時の最大値√2kが
    1以下である必要があり、更にn=mの時の最小値mが1以上でなければならない。
    よってk≦1/√2、m≧1となることが必要である。逆にこのとき★の不等式は成立
    する(終)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■44242 / inTopicNo.2)  Re[1]: 不等式の証明(以前質問させて頂きましたが・・・)
□投稿者/ らすかる 一般人(20回)-(2011/11/13(Sun) 03:33:10)
    冒頭の「rを正の実数」は「rを負でない実数」にする必要がありますね。
    あと、f(θ)の最大値・最小値はちゃんと計算で示す必要があると思います。
    それから、結論は「k≦1/√2、m≧1」ではないですね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■44247 / inTopicNo.3)  Re[2]: 不等式の証明(以前質問させて頂きましたが・・・)
□投稿者/ army 一般人(29回)-(2011/11/14(Mon) 14:39:19)
    早速のご回答ありがとうございます。

    > 冒頭の「rを正の実数」は「rを負でない実数」にする必要がありますね。
    これはr=0の記述に影響を与えるからという理解でいいでしょうか。

    > あと、f(θ)の最大値・最小値はちゃんと計算で示す必要があると思います。
    ここでは書きませんでしたが、私は初め0≦θ≦2πでグラフを描いて、周期性から
    他のθでも同様のグラフが得られ、どのθ領域でも最大値は√2n、最小値はnと
    しました。
    グラフを用いて根拠を示す解答はよく本で見られるのですが、駄目でしょうか。


    > それから、結論は「k≦1/√2、m≧1」ではないですね。
    「kの最大値が1/√2、mの最小値が1」という表現にすればよいでしょうか。


    御手数ですが、以上ご指摘頂いた3点について再度回答して頂けないでしょうか。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■44249 / inTopicNo.4)  Re[3]: 不等式の証明(以前質問させて頂きましたが・・・)
□投稿者/ らすかる 一般人(22回)-(2011/11/14(Mon) 15:18:48)
    > これはr=0の記述に影響を与えるからという理解でいいでしょうか。
    はい、その通りです。

    > グラフを用いて根拠を示す解答はよく本で見られるのですが、駄目でしょうか。
    (これについては私は教師ではないので確実なことはわかりませんが)
    最終目的が最大値と最小値を求めることでなければ、グラフの利用は
    問題ないかと思いますが、この問題は最大値と最小値が目的ですので
    「グラフより」は厳密性に欠けて良くないかと思います。
    例えば二次関数の最大値を求める問題ではよく平方完成して
    答えを求めますが、このような過程も書かずに単にグラフだけ書いて
    「グラフから最大値は○」と解答したら○をもらえるとは思えません。

    > 「kの最大値が1/√2、mの最小値が1」という表現にすればよいでしょうか。
    はい、それなら良いと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■44250 / inTopicNo.5)  Re[4]: 不等式の証明(以前質問させて頂きましたが・・・)
□投稿者/ army 一般人(31回)-(2011/11/15(Tue) 08:50:21)
    なるほど、仰っていることがよく分かりました。
    大変参考になりました。いつもありがとうございます。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター