数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4370 / inTopicNo.1)  素因数分解
  
□投稿者/ ひで 一般人(1回)-(2005/10/03(Mon) 18:43:24)
    540との最小公倍数が2700であるものの個数は[ ]個である。

    という問題がわかりません。素因数分解を使うんだろうとは分かるんですが
    その後がさっぱりです。どなたかご教唆お願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4379 / inTopicNo.2)  Re[1]: 素因数分解
□投稿者/ se 一般人(1回)-(2005/10/04(Tue) 02:40:05)
    No4370に返信(ひでさんの記事)

    昔、中学1年生に「整数の性質」という単元があったころの教科書の解き方

    540=A、2700=L、求める値=X として
     因数分解した結果を、A、X、Lの関係に注意して
     整理して並べてみると
    A=2*2*3*3*3*5
    X=△*△*□*□*□*5*5
    L=2*2*3*3*3*5*5
     △のところで、2が0個、1個、2個
     □のところで、3が0個、1個、2個、3個
      の場合が考えられるので、
     3*4=12個
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4385 / inTopicNo.3)  Re[2]: 素因数分解
□投稿者/ ひで 一般人(2回)-(2005/10/04(Tue) 17:06:38)
    丁寧な解説ありがとうございます。
    でも2と3を△等で置いているのに5だけはそのままというのがわかりません。
    2^2と3^3が2700と540に共通に入ってるのに対して5は違うからでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター