数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4308 / inTopicNo.1)  微分
  
□投稿者/ しげる 一般人(1回)-(2005/09/30(Fri) 16:49:40)
    y=f(t)、x=g(t)のとき
    凾/凾=(凾/凾煤j/(凾/凾煤j
    lim(凾→0)凾/凾=lim(凾→0)(凾/凾煤j/(凾/凾煤j
    ∴dy/dx=(dy/dt)/(dx/dt)
    は正しいですか?
    また、逆関数の微分というところで、
    y’=2x±√(x^2-2)
    となったのですが、もとの関数を1対1対応になるようにして
    微分したものを合わせたものと考えてもいいのですか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4313 / inTopicNo.2)  Re[1]: 微分
□投稿者/ moomin 付き人(69回)-(2005/09/30(Fri) 21:38:25)
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g441069/HP/
    dx/dt=lim(冲→0)凾/凾
    なのでその議論は間違っています。もっと厳密にε−δ論法を使って証明
    しなくてはなりません。

    逆関数の微分についても用語が正しくないので
    間違った解釈をしていると思われます。

    正しくは
    「逆関数が局所的に存在するとき、その逆関数の微分係数を
     逆関数の微分と呼ぶ」
    という説明になります。

    詳しく言うと関数f:R→Rに対して、fの定義域をa∈Xの十分近くに
    制限して関数gを得たとします。
    gの逆関数hが存在し、かつhのf(a)における微分係数が存在するとき※
    それはgによらず決まるので、fのaにおける逆関数微分と呼びます。

    ※の条件はいつも成り立つとは限りません。
    fとaがよい性質を持つときだけ逆関数の微分が定義できることになります。






引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4315 / inTopicNo.3)  Re[2]: 微分
□投稿者/ しげる 一般人(2回)-(2005/10/01(Sat) 16:25:16)
    間違えました
    y=f(t)、x=g(t)のとき
    凾/凾=(凾/凾煤j/(凾/凾煤j
    lim(凾→0)凾/凾=lim(凾→0)(凾/凾煤j/(凾/凾煤j
    ∴dy/dx=(dy/dt)/(dx/dt)

    lim(凾→0)凾/凾=lim(凾→0)(凾/凾煤j/(凾/凾煤jを
    lim(t→0)凾/凾=lim(t→0)(凾/凾煤j/(凾/凾煤jでした。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4316 / inTopicNo.4)  Re[3]: 微分
□投稿者/ moomin 付き人(70回)-(2005/10/01(Sat) 18:43:18)
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g441069/HP/
    No4315に返信(しげるさんの記事)

    lim(t→0)(凾/凾煤j/(凾/凾)
    というような表記はナンセンスです。
    凾煤》-t_0 
    ですよね?
    t_0における微分係数を考えているのですからt→t_0とするのでは
    ないですか?

    同様に
    lim(t→0)凾/凾
    という表記もナンセンスです。

    おそらく
    lim(冲→0)凾/凾=lim(凾煤ィ0)(凾/凾煤j/(凾/凾煤j
    を言いたいのかと思いますが、

    lim(冲→0)凾/凾=lim(凅→0)凾/凾
    はどうやって示しますか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4327 / inTopicNo.5)  Re[4]: 微分
□投稿者/ しげる 一般人(3回)-(2005/10/02(Sun) 17:44:29)
    > lim(冲→0)凾/凾=lim(凅→0)凾/凾
    > はどうやって示しますか?

    x、yはtの関数だから冲→0なら凅→0ではないのですか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4349 / inTopicNo.6)  Re[5]: 微分
□投稿者/ moomin 付き人(71回)-(2005/10/02(Sun) 22:36:36)
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g441069/HP/
    No4327に返信(しげるさんの記事)

    > x、yはtの関数だから冲→0なら凅→0ではないのですか?

    違います。例えば
    f(s)=0(s≦0)、
    f(s)=1(s>0)
    という関数の場合冱→0としても冉(s)→0とは限りません。

    x、yがtの連続関数ならば冲→0なら凅→0
    が成り立ちます。
    (x,yがtについて微分可能であることを仮定すれば
    x、yはtについて連続になることが示されます。)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4363 / inTopicNo.7)  Re[6]: 微分
□投稿者/ しげる 一般人(4回)-(2005/10/03(Mon) 13:10:11)
    よくわかりました
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター