数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■43021 / inTopicNo.1)  m∈Nとする。x∈Zがm割り切れないなら,xy≡1(mod m)なるy∈Zが存在するを
  
□投稿者/ K 一般人(1回)-(2010/11/14(Sun) 09:06:55)
    m∈Nとする。x∈Zがm割り切れないなら,xy≡1(mod m)なるy∈Zが存在するを示してます。

    もしxがmで割り切れないならx=km+r(但し k,r∈Z,0<r≦m)と書ける。
    その時, y(km+r)=lm+1 (但し,l∈Z)と書け,

    ここからどうやってyを求めればいいのでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43022 / inTopicNo.2)  Re[1]: m∈Nとする。x∈Zがm割り切れないなら,xy≡1(mod m)なるy∈Zが存在するを
□投稿者/ らすかる 大御所(951回)-(2010/11/14(Sun) 09:47:27)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    成り立ちません。
    例えば m=6, x=3 のとき、条件を満たすyは存在しません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43023 / inTopicNo.3)  Re[2]: m∈Nとする。x∈Zがm割り切れないなら,xy≡1(mod m)なるy∈Zが存在するを
□投稿者/ 同じ課題を与えられた者 一般人(1回)-(2010/11/14(Sun) 10:27:01)
    No43022に返信(らすかるさんの記事)
    > 成り立ちません。
    > 例えば m=6, x=3 のとき、条件を満たすyは存在しません。

    x=13=2×5+3
    y=7=1×5+2
    xy=91=18×5+1
    1=0×5+1
    は間違いですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43026 / inTopicNo.4)  Re[3]: m∈Nとする。x∈Zがm割り切れないなら,xy≡1(mod m)なるy∈Zが存在するを
□投稿者/ らすかる 大御所(954回)-(2010/11/14(Sun) 11:25:27)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    いきなり「x=13」が正しいかどうか聞かれても答えようがありません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43043 / inTopicNo.5)  Re[2]: m∈Nとする。x∈Zがm割り切れないなら,xy≡1(mod m)なるy∈Zが存在するを
□投稿者/ K 一般人(2回)-(2010/11/17(Wed) 11:05:07)
    No43022に返信(らすかるさんの記事)
    > 成り立ちません。
    > 例えば m=6, x=3 のとき、条件を満たすyは存在しません。


    N∋mは素数とする。x∈Zがm割り切れないなら,xy≡1(mod m)なるy∈Zが存在する。

    なら成り立ちますでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43045 / inTopicNo.6)  Re[3]: m∈Nとする。x∈Zがm割り切れないなら,xy≡1(mod m)なるy∈Zが存在するを
□投稿者/ らすかる 大御所(955回)-(2010/11/17(Wed) 13:15:50)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    はい、成り立ちます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43046 / inTopicNo.7)  Re[4]: m∈Nとする。x∈Zがm割り切れないなら,xy≡1(mod m)なるy∈Zが存在するを
□投稿者/ 通行人 一般人(1回)-(2010/11/17(Wed) 16:27:35)
    No43026に返信(らすかるさんの記事)
    > いきなり「x=13」が正しいかどうか聞かれても答えようがありません。
    これはどういうことですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43047 / inTopicNo.8)  Re[5]: m∈Nとする。x∈Zがm割り切れないなら,xy≡1(mod m)なるy∈Zが存在するを
□投稿者/ らすかる 大御所(956回)-(2010/11/17(Wed) 17:08:44)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    43023で
    > x=13=2×5+3
    > y=7=1×5+2
    > xy=91=18×5+1
    > 1=0×5+1
    > は間違いですか?
    と聞かれましたが、これは私には
    「x=13」「13=2×5+3」「y=7」「7=1×5+2」「xy=91」「91=18×5+1」「1=0×5+1」
    はすべて正しいか、それともどこかに間違いがあるか
    という質問にしか受け取れませんでしたので、
    そのように回答したものです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43050 / inTopicNo.9)  Re[4]: m∈Nとする。x∈Zがm割り切れないなら,xy≡1(mod m)なるy∈Zが存在するを
□投稿者/ K 一般人(3回)-(2010/11/19(Fri) 06:24:20)
    No43045に返信(らすかるさんの記事)
    > はい、成り立ちます。

    もしpがxを割り切れないとするとx=kp+r (但し k,r∈N,0<r≦p)と書け,y(kp+r)=lp+1 (但しl∈Z),その時(lp+1)÷(kp+r)=q,余りs
    (但し0≦s<kp+r))とすると,lp+1=(kp+r)q+sとなり,
    ここからどうすればいいのでしょうか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43052 / inTopicNo.10)  Re[5]: m∈Nとする。x∈Zがm割り切れないなら,xy≡1(mod m)なるy∈Zが存在するを
□投稿者/ らすかる 大御所(958回)-(2010/11/19(Fri) 10:48:23)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    ・「y(kp+r)=lp+1」とおいてはいけないと思います。

    ・なぜ「y(kp+r)=lp+1」としているのに「(lp+1)÷(kp+r)=q,余りs」と
     余りが出るのですか?

    ・その方針で解けそうな気がしません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43053 / inTopicNo.11)  Re[6]: m∈Nとする。x∈Zがm割り切れないなら,xy≡1(mod m)なるy∈Zが存在するを
□投稿者/ K 一般人(4回)-(2010/11/19(Fri) 11:03:24)
    No43052に返信(らすかるさんの記事)
    > ・「y(kp+r)=lp+1」とおいてはいけないと思います。

    ではどうすればいいのでしょうか?

    > ・なぜ「y(kp+r)=lp+1」としているのに「(lp+1)÷(kp+r)=q,余りs」と
    >  余りが出るのですか?

    一応,但し0≦s<kp+r)としておりますが,,,
    余りが出ない場合はs=0という事です。

    > ・その方針で解けそうな気がしません。

    是非ご教示ください。m(_ _)m
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43054 / inTopicNo.12)  Re[7]: m∈Nとする。x∈Zがm割り切れないなら,xy≡1(mod m)なるy∈Zが存在するを
□投稿者/ らすかる 大御所(959回)-(2010/11/19(Fri) 11:49:30)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    > > ・なぜ「y(kp+r)=lp+1」としているのに「(lp+1)÷(kp+r)=q,余りs」と
    > >  余りが出るのですか?
    >
    > 一応,但し0≦s<kp+r)としておりますが,,,
    > 余りが出ない場合はs=0という事です。

    「y(kp+r)=lp+1」としたのなら余りは出ませんから「余りs」の意味がないですね。


    x<0のとき、(-x)y≡1 (mod m) となるyが存在すれば
    x(-y)≡1 (mod m) となりますので、x>0のときだけ示せば十分です。
    よって簡単のためx>0とします。
    1≦k≦m-1 に対し、kxをmで割った余りをr[k]とします。
    もしr[i]=r[j](1≦i<j≦m-1)とすると
    jx-ix=(j-i)xはmで割り切れて条件と矛盾しますので、
    r[1],r[2],…,r[m-1]はすべて異なります。
    1≦r[k]≦m-1 ですから、r[1]〜r[m-1]のどれかが1です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43061 / inTopicNo.13)  Re[8]: m∈Nとする。x∈Zがm割り切れないなら,xy≡1(mod m)なるy∈Zが存在するを
□投稿者/ K 一般人(5回)-(2010/11/21(Sun) 02:25:00)
    > x<0のとき、(-x)y≡1 (mod m) となるyが存在すれば
    > x(-y)≡1 (mod m) となりますので、x>0のときだけ示せば十分です。
    > よって簡単のためx>0とします。
    > 1≦k≦m-1 に対し、kxをmで割った余りをr[k]とします。
    > もしr[i]=r[j](1≦i<j≦m-1)とすると
    > jx-ix=(j-i)xはmで割り切れて条件と矛盾しますので、
    > r[1],r[2],…,r[m-1]はすべて異なります。

    そうですね。

    > 1≦r[k]≦m-1 ですから、r[1]〜r[m-1]のどれかが1です。

    そうですが,xに対してどれをyに取ればいいのでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43062 / inTopicNo.14)  Re[9]: m∈Nとする。x∈Zがm割り切れないなら,xy≡1(mod m)なるy∈Zが存在するを
□投稿者/ らすかる 大御所(963回)-(2010/11/21(Sun) 09:50:25)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    示すことは
    「xy≡1(mod m)なるy∈Zが存在する」
    ですから、どれがyかを言う必要はありません。
    存在することを示せば証明は終わりです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■43109 / inTopicNo.15)  Re[10]: m∈Nとする。x∈Zがm割り切れないなら,xy≡1(mod m)なるy∈Zが存在するを
□投稿者/ K 一般人(6回)-(2010/12/02(Thu) 05:30:36)
    どうも有難うございました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター