数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4301 / inTopicNo.1)  logAB
  
□投稿者/ mono 一般人(3回)-(2005/09/29(Thu) 02:08:03)
    logAB (たとえば、logx(x+2),log(x+2)sinx ) のように書いてあったら、
    log(AB)、(logA)Bのどちらでしょうか?
    また、常用対数と自然対数のどちらでしょうか?
    教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4303 / inTopicNo.2)  Re[1]: logAB
□投稿者/ ATS 一般人(2回)-(2005/09/29(Thu) 14:25:22)
    logABはlog(AB)を表すと思います。普通、logABとあれば、
    log(AB)と見てしまう人の方が多いでしょうし、仮にlog(A)×Bと表したいのならば、
    logABでなくて、Blog(A)と書いてくれると思います。
    また、底が書いてない場合には、私も同じ質問をした事があるのですが、その時に
    教えてもらった事は、
    「理系ならば、自然対数と考える。」でした。
    数Uの問題集に載っている底の無い対数は、底を常用対数と、
    数Vの問題集に載っている底の無い対数は、底を自然対数をする。と教えられました。
    入試問題で出題された場合には、普通、底について書いてあると思いますが、
    書かれていない場合には、理系学部の問題ならば自然対数と見なす。と言われました。
    例を挙げれば、2001年の名古屋大前期理系の第1問は、
    log(logq)-log(logp)<(q-p)/eを示せ。(但し、e<p<q)です。
    これにも底が明記されていないですが、解答は底が自然対数として解かれています。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4304 / inTopicNo.3)  Re[1]: logAB
□投稿者/ ATS 一般人(3回)-(2005/09/29(Thu) 14:28:32)
    一つ忘れていましたが、
    高校では普通習いませんが、底が常用対数か自然対数かの混同を避けるために、
    底が自然対数の場合、logXはlnXと表す事もあります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4305 / inTopicNo.4)  Re[1]: logAB
□投稿者/ kotatu 一般人(21回)-(2005/09/29(Thu) 18:20:15)
    省略された演算を優先します。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター