数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■42769 / inTopicNo.1)  回転
  
□投稿者/ ヒッポリト 一般人(1回)-(2010/10/07(Thu) 01:03:49)
    一辺の長さがaの正四面体ABCDがある。これをACを軸として頂点DがBに一致するまで一定方向に回転したときに、Bが到達する点をE、またBがDに一致するまで逆方向に回転したときにDが到達する点をFとする。このとき、線分EFの長さを求めなさい。
    (答え5a/3)

    どうやればいいのでしょうか?教えてください><
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■42773 / inTopicNo.2)  Re[1]: 回転
□投稿者/ X 一般人(21回)-(2010/10/07(Thu) 07:45:28)
    点B,Dを通り辺ACに垂直な平面(αとします)と辺ACとの交点をHとすると、
    問題の場合点B,Dは点Hを中心として平面α上を回転することが分かります。
    ここで題意から
    BH=DH={(√3)/2}a (A)
    BD=a (B)
    ∴∠BHD=θと置くと△BDHにおいて余弦定理により
    cosθ=1/3 (C)
    ∴π/3<θ<π/2
    であることに注意して図を描くと下の図のようになります。

    この図から△EFHにおいて余弦定理により
    EF^2=EH^2+FH^2-2EH・FHcos∠EHF
    =2BH^2-2(BH^2)cos(π-3θ)
    =2BH^2+2(BH^2)cos3θ (D)
    (D)に(A)(C)を用いてDEを求めます。
    (三倍角の公式を使いましょう。)
380×273 => 250×179

1286405128.jpg
/8KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■42776 / inTopicNo.3)  Re[2]: 回転
□投稿者/ ヒッポリト 一般人(1回)-(2010/10/07(Thu) 15:25:44)
    お詳しい解説をありがとうございました!ACに垂直な断面を取ってみればよかったんですね!!

    「ここで題意からBH=DH={(√3)/2}a」ひとつ質問なんですが、この(√3)/2}aはどうやって求めたんですか???
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■42777 / inTopicNo.4)  Re[3]: 回転
□投稿者/ X 一般人(22回)-(2010/10/07(Thu) 16:11:46)
    題意から△ABCは正三角形ですので…。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■42782 / inTopicNo.5)  Re[4]: 回転
□投稿者/ ヒッポリト 一般人(2回)-(2010/10/08(Fri) 18:09:49)
    迂闊な質問でした。失礼しました。このたびはありがとうございましたm(__)M
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター