数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■42531 / inTopicNo.1)  2階の偏微分について
  
□投稿者/ ともぞう 一般人(3回)-(2010/08/27(Fri) 22:11:27)
    z=f(x,y) x=rcosθ y=rsinθ の時
    △z=Zxx+Zyyを rとθの偏微分係数で表す。

    rとθで2回偏微分しました。
    ∂2z/∂r2=cos^2(θ)*Zxx + 2sinθcosθ*(∂2z/∂x∂y) + sin^2(θ)*Zyy
    ∂2z/∂θ2=r^2*sin^2(θ)*Zxx - 2r^2*sinθcosθ*(∂2z/∂x∂y) + r^2*cos^2(θ)*Zyy

    上記2式より(∂2z/∂x∂y)を消去すると、
    △z=(1/r^2)*∂2z/∂θ2 + ∂2z/∂r2 になりました。

    しかし正解は + (1/r)*∂z/∂r が足りませんでした。
    ご指導お願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■42535 / inTopicNo.2)  Re[1]: 2階の偏微分について
□投稿者/ tokoro 付き人(98回)-(2010/08/28(Sat) 08:54:49)
    2010/08/28(Sat) 08:59:59 編集(投稿者)

    ここでは素直に地道に計算していくやり方で示します。(と置き換えず、そのままで表します)

    まず、1階微分を示します。

    となりますが、
    を知る必要があります。
    同様に、

    となるので、
    を知る必要があります。
    よって、
    より、




    となります。
    以上が1階微分の結果ですが、微分演算子について、次の関係になっていることに注意します。


    次に、2階微分を示します。

    となりますが、先の微分演算子の関係に注意すると、






    となります。
    同様に、

    となりますが、先の微分演算子の関係に注意すると、






    となります。
    あとは項同士の掛け算をして足しあわせると、

    となります。

    足りなかったという項、は、次のように2項の和として得られます。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■42555 / inTopicNo.3)  Re[2]: 2階の偏微分について
□投稿者/ ともぞう 一般人(4回)-(2010/08/30(Mon) 21:03:14)
    1回目の偏微分で悩んでます。
    x=rcosθ y=rsinθ 
    ∂x/∂r = cosθ
    ∂x/∂θ= -rsinθ 
    ∂y/∂r = sinθ
    ∂y/∂θ= rcosθ
    になりませんか?

    ネットでも類似の質問の解答で、
    Z[x] = Z[r]cos(θ)-(1/r)*Z[θ]sin(θ)
    Z[x] = Z[r]/cosθ - Z[θ]/(r*sinθ)
    2つが存在してます。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■42556 / inTopicNo.4)  Re[1]: 2階の偏微分について
□投稿者/ tokoro 軍団(101回)-(2010/08/30(Mon) 23:36:53)
    またしばらくたてこむので、すぐに返答はできないかもしれませんが、確かにその計算の通りになりますね。

    まず、私とともぞうさんでは、計算の進め方が最初から違います。
    私の方では、というように計算を進めているのですが、
    ともぞうさんの方では、というように計算を進めているはずです。

    つまり、私の方では、


    としているのに対し、
    ともぞうさんの方では、


    になるはずです。

    ですから、2階微分では、
    私の方では、

    のように計算し、
    ともぞうさんの方では、

    のように計算しているはずですが、ここで問題が生じているはずです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■42564 / inTopicNo.5)  Re[1]: 2階の偏微分について
□投稿者/ tokoro 軍団(103回)-(2010/09/02(Thu) 00:27:53)
    2010/09/02(Thu) 06:08:30 編集(投稿者)
    2010/09/02(Thu) 00:47:41 編集(投稿者)
    2010/09/02(Thu) 00:35:33 編集(投稿者)
    2010/09/02(Thu) 00:33:37 編集(投稿者)

    2階微分については、
    ともぞうさんの方では、微分演算子が、

    であることに注意すると、
    2階微分の際には、項をで偏微分することに注意しなくてはなりません。
    これは、上の微分演算子の右辺に、という項があるからです。
    ですから、この微分演算子の前にかかっているなどは、で表しておかなくてはなりません。
    これを忘れて次のように計算すると、間違いになります。





    ここで、

    を使った。
    ともぞうさんの最初の質問を見ると、恐らくこのように計算したのだと思います。
    もう1つの
    についてもそうです。

    元々は、だったので、逆にの関数ですから、、

    などとしてはなりません。

    正しく計算するには、




    のようにしなければなりません。

    あとの計算はやりませんが、ともぞうさんの計算の進め方だと、もう一方のやり方に比べて、余計に手間のかかる計算になるのがわかると思います。
    元々、関数のラプラシアンは、デカルト座標で、

    で定義されたものです。
    これを極座標で表すと、どうなりますか?という問題ですから、できあがっているデカルト座標の形のものを極座標に変換していく方が、まず間違いがありません。
    最初からで偏微分していって、という形になるとは保証されていないので、2階の微分係数を求めれば、それで終わりということにもなりません。
    結果を見ればわかるように、1階の微分係数(しかもの方だけ)も必要です。
    つまり、元のデカルト座標のものと同じになるように整理するのにも、余計な手間がかかることになります。
    この辺り、注意しなくてはなりません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■42568 / inTopicNo.6)  Re[2]: 2階の偏微分について
□投稿者/ ともぞう 一般人(5回)-(2010/09/02(Thu) 18:26:20)
    ∂/∂x(cosθ)≠0には気づきませんでした。
    ありがとうございました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター