数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■42500 / inTopicNo.1)  極値について
  
□投稿者/ ともぞう 一般人(1回)-(2010/08/25(Wed) 22:06:41)
    f(x,y)=x^2*y^2の極値を求める問題ですが、
    xとyで偏微分して、=0となるものは、(x,y)=(0,0)になります。

    ところが、
    (x, y)=(0, 0) のとき(∂2f/∂x2)(∂2f/∂y2)-( ∂2f/∂x∂y)^2=0となり 、
    判別式からは極値を持たないことになります。

    しかし、
    明らかに(x, y)=(0, 0) のとき極小値0を取ると思いますが、
    どこが矛盾してますか?

    よろしくお願いします。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■42506 / inTopicNo.2)  Re[1]: 極値について
□投稿者/ tokoro 付き人(94回)-(2010/08/26(Thu) 00:57:02)
    しばらく手がはなせないので簡単にしか言えないのですが、その判定方法では極値の判定が上手くいかないケースの問題だということです。
    計算が間違っていたり、矛盾しているわけではありませんので、その点は心配する必要はありません。
    確かに極小値になると思います。
    極値に関して検索すると、割とすぐに他の調べ方を見つけられるかもしれません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■42518 / inTopicNo.3)  Re[1]: 極値について
□投稿者/ tokoro 付き人(95回)-(2010/08/26(Thu) 23:32:16)
    2010/08/27(Fri) 00:46:19 編集(投稿者)
    2010/08/26(Thu) 23:35:29 編集(投稿者)

    まず、は、次の関係を満たすので、の範囲だけ調べれば十分です。


    次に、、つまり軸上で常にとなり、、つまり軸上でも常にとなります。
    もちろん、です。

    今度は、と固定してみると、となるので、の3次元的な構造を軸の方向から眺めると、を底とする放物線の断面を持つことがわかります。
    同様に、と固定すると、となるので、軸の方向から眺めると、を底とする放物線の断面を持つのがわかります。
    つまり、軸方向、軸方向に沿って、その軸を極小値(最小値)とする放物線の断面を持つ谷が走っていることになります。
    とすると、という放物線になるので、が増えると急勾配の放物線になっていきます。これはもう1つの軸方向も同じです)

    その他、の等高線がどのようになるかを調べると、

    という双曲線になるのがわかります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■42530 / inTopicNo.4)  Re[2]: 極値について
□投稿者/ ともぞう 一般人(2回)-(2010/08/27(Fri) 21:43:58)
    ありがとうございます。
    私の持っているテキストでは、=0 の時は何も言及してませんでした。
    (極値をもたないとも書いてませんが・・・)
    =0の時は、近傍で数値を代入し、
    個別に判別するということにします。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター