数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■42429 / inTopicNo.1)  楕円面
  
□投稿者/ ななし 一般人(1回)-(2010/08/17(Tue) 17:15:25)
    aが正の定数の時、

    は楕円面であると言われましたが、形からはよくわかりませんでした。

    どのように変形すればよいのでしょう?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■42432 / inTopicNo.2)  Re[1]: 楕円面
□投稿者/ tokoro 付き人(75回)-(2010/08/17(Tue) 18:31:44)
    2010/08/17(Tue) 18:36:46 編集(投稿者)
    2010/08/17(Tue) 18:33:02 編集(投稿者)

    は、次のような行列を使った2次形式という形に表すことができます。



    ここで、列ベクトルを、真ん中の行列をとすると、この式は、

    と表されます。
    この真ん中の行列は対称行列なので、必ず対角行列にできることが保障されています。(これについては、線形代数の教科書をご覧ください)
    実際、の固有値を求めると、

    より、すべて正の固有値、となります。
    これら3つの固有値に対する固有ベクトルを並べた行列を使ってとすると、

    という形に書くことができます。
    ここで、の関係があります。
    対角行列は、固有値の大きい順に並べたものとすると、この問題では、となります。
    つまり、とすると、

    という形で表されるわけですが、これは楕円の式()を3次元に拡張したものになっていることがわかると思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■42433 / inTopicNo.3)  Re[2]: 楕円面
□投稿者/ ななし 一般人(3回)-(2010/08/17(Tue) 19:15:44)
    >
    > という形に書くことができます。
    > ここで、の関係があります。

    返信ありがとうございます。

    質問なのですが、の転置行列ですよね?
    が対角行列となると言えるのでしょうか?
    対角行列になるのはじゃないのですか?

    質問が多くてすみませんがお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■42434 / inTopicNo.4)  Re[1]: 楕円面
□投稿者/ tokoro 付き人(76回)-(2010/08/17(Tue) 22:10:23)
    まず、先の計算が間違っていたので訂正を。
    固有値は正しくは、ですね。
    つまり、です。

    以下、ご質問についてですが、
    行列の中には、逆行列が元の行列の転置の場合があります。
    対称行列を対角化する際の行列は、そのような行列になります。

    例えば、転置行列が逆行列になる例としては、次の回転行列などもそうです。


    とにかく、線形代数の教科書をご覧ください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■42436 / inTopicNo.5)  Re[2]: 楕円面
□投稿者/ ななし 一般人(4回)-(2010/08/17(Tue) 23:47:40)
    回答ありがとうございます。(線形代数のテキストは見てます。)

    に対して、固有ベクトルは、


    に対して、固有ベクトルは、

    と求められました。

    あとはこれらを直交化することで、転置行列が逆行列と等しい「直交行列」が求められるということですね。
    ありがとうございました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター