数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■42390 / inTopicNo.1)  行列
  
□投稿者/ みの 一般人(1回)-(2010/08/14(Sat) 21:47:58)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■42404 / inTopicNo.2)  Re[1]: 行列
□投稿者/ tokoro 付き人(70回)-(2010/08/15(Sun) 08:11:40)
    2010/08/15(Sun) 08:17:03 編集(投稿者)
    2010/08/15(Sun) 08:15:40 編集(投稿者)
    2010/08/15(Sun) 08:12:34 編集(投稿者)

    (1)
    固有値をとすると、次の行列式を解いて求めますが、余因子展開を使います。




    これより、

    と求まります。
    (この順にを、とします)

    (2)
    まず、(1)の固有値に対する固有ベクトルを求める(以下、固有ベクトルの成分をと表します)と、
    の場合、

    となるので、これから、

    と求まります。
    (正確に求まるということではなく、固有ベクトルの成分の比が求まるわけですが、それで問題ありません)

    同様に、の場合、

    より、だけは確定して、

    と求まります。

    同様に、の場合、

    となるので、これから、

    と求まります。

    以上で3つの固有ベクトルが求まりましたが、これらはと、次の関係があります。


    この関係を並べて書くと、

    となります。
    ここで、は対角行列を意味し、は、固有ベクトルを3つ並べた行列を意味します。
    この行列をと表し、対角行列をと表すと、

    となります。
    このの逆行列をとすると、となります。
    よって、

    となります。
    対角行列乗は、対角成分を乗にすればいいだけですから、簡単に求まります。
    つまり、の逆行列さえ求めれば、あとの計算はできるはずです。
    (念のため、きちんと検算してください。間違いがあるかもしれないので)

    (3)
    行列は、ほとんどの成分がゼロですから、素直に余因子展開していけば、比較的簡単に答が得られると思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■42407 / inTopicNo.3)  Re[1]: 行列
□投稿者/ ボンぺリオ 一般人(1回)-(2010/08/15(Sun) 10:21:27)
    (3)は、

    と考えた方が楽でしょう。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■42410 / inTopicNo.4)  Re[1]: 行列
□投稿者/ tokoro 付き人(71回)-(2010/08/15(Sun) 11:23:11)
    ああ、なるほど。
    よく見るとの中にが2つ収まっていますね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター