数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■42212 / inTopicNo.1)  対称式の基本定理
  
□投稿者/ Kanji 一般人(1回)-(2010/07/26(Mon) 18:07:21)
    に関する()上の多項式は基本対称式のを係数とする多項式で表すことができる。

    という定理の証明についてです。上野健爾「代数入門」の証明は次のように始まります。

    対称式を次数の異なる斉次式の和で表す。

    このとき、からが導かれるので、は最初から斉次式と仮定しても一般性を失わない。

    以下、辞書式順序がどうのこうのという話になるのですが、どうしてを斉次式としてよいのかよく分かりません。そもそもからが導かれるのはどうしてでしょうか。
    また、基本対称式

    と定義すると、この証明は次斉次式であり項という項を含むことに基づくのですが、これはどうしてなのでしょうか。

    よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■42216 / inTopicNo.2)  Re[1]: 対称式の基本定理
□投稿者/ OK 一般人(1回)-(2010/07/27(Tue) 04:53:20)
    > どうしてを斉次式としてよいのかよく分かりません
    について同定理を証明すればよいが、どの についてもまったく同じ証明をすることになるから。

    > そもそもからが導かれるのはどうしてでしょうか。
    が次数を変えないから。

    > また、基本対称式
    >
    > と定義すると、この証明は次斉次式であり項という項を含むことに基づくのですが、

    おかしな省略があるのか文章の構造が壊れていて意味がわからない。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター