数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■41902 / inTopicNo.1)  代数学の証明問題
  
□投稿者/ Kanji 一般人(1回)-(2010/06/07(Mon) 20:09:43)
    初めまして。現在高校2年生の者です。
    上野健爾氏の「代数入門」読んでいるのですが、分からないところに出会ったので質問させて頂きます。
    高校数学は数学Cの行列以外は一応勉強しました。
    「代数入門」80頁、第2章の演習問題2-3 (2)なのですが、問題は

    (1)素数に対して、任意の正整数


    と一意的に表示できることを示せ。(これを進展開という)
    (2)正整数に対しては素数のベキで割り切れるがで割り切れないとき

    であることを示せ。ただし進展開で現れた以下の非負整数である。

    以下は「代数入門」の解答です。

    解)(2)帰納法で示す。とするとであり、で割り切れない、と書けることが分かる。帰納法の仮定によってをちょうど割り切るのベキ

    で与えられる。したがって

    で与えられる。また、であれば であればであるので2番目の等号を得る。

    (ここではガウス記号です)

    分からないところは、解答において
    (i)何故と書けると分かるのか
    (ii)数学的帰納法がどう使われているのか
    の2点です。
    稚拙な質問かもしれませんが、どうか宜しくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■41904 / inTopicNo.2)  Re[1]: 代数学の証明問題
□投稿者/ Kanji 一般人(2回)-(2010/06/07(Mon) 22:44:49)
    「(i)何故と書けると分かるのか」
    でした。すみません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■41917 / inTopicNo.3)  Re[2]: 代数学の証明問題
□投稿者/ サボテン 付き人(79回)-(2010/06/09(Wed) 13:16:11)
    回答がなかなかつかないようなので・・・

    1)a!の中にはp,2p,3p,・・・q1p

    が因数として含まれます。
    これらを全部掛け合わせると、q1!p^(q1)となります。

    2)数学的帰納法はa-1以下の数に対して題意が成り立つと仮定しています。

     q1≦a-1なので、帰納法の仮定が適用できて、q1!をちょうど割り切るm1
     がm1=納q1/p^l]のように書けるわけです。

     そしてaも同様の関係式が成り立つことを示して、帰納法成立となっています。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■41922 / inTopicNo.4)  Re[3]: 代数学の証明問題
□投稿者/ Kanji 一般人(3回)-(2010/06/09(Wed) 17:53:05)
    親切なご回答有難うございます。
    (i)についてはよく分かりました。
    (ii)についても帰納法の構造が分かりました。
    あまり高校数学で出会わない形なので混乱してしまいました…。
    また質問させて頂くことがあるかもしれませんが、どうか宜しくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター